井口の天満宮(てんまんぐう)
井口の天満宮は、由緒沿革が不明です。天満宮とは、菅原道真の御霊と雷神とが合わさった天神信仰が起源で、学芸の神様として寺子屋の普及とともに全国に広がっていきました。ここの天満宮は後に二子塚温泉神社を合祀しており、また、境内には愛宕神社の小さな祠があります。
音声ガイド
地図リンク
駐車場
なし
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 農務畜産課 農林整備係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7152
ファックス番号:0287-62-7223
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月08日