【開催報告】建築家・隈氏と新庁舎を考える市民ワークショップ
庁舎に欲しい空間・機能を参加者同士でアイデア出し
令和9年度中の開庁を目指し、基本設計がスタートした新庁舎建設事業。
12月16日(土曜日)、設計事業者である建築家・隈研吾氏と一緒に、新庁舎に必要な空間や機能を考える市民ワークショップを開催しました。
開催概要
- 日時:令和5年12月16日(土曜日)午前10時から午後0時30分まで
- 場所:東那須野公民館多目的室
- 対象:市民
- 参加者数:計51名(公募市民37名、市内団体推薦者14名)
- テーマ:「みんなが集まりたくなる未来の市役所を考えてみよう」
- 参加者でいくつかのグループに分かれてアイデア出し。
- 設計事業者の隈研吾氏とコミュニケーションを図りながら、みんなが集まる新庁舎のアイデアをまとめました。
- まとめた結果をグループごとに発表し、隈氏から講評をいただきました。
※設計事業者から提案された新庁舎の機能やイメージは次のページの技術提案書から確認できます。
那須塩原市新庁舎建設基本設計・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザルについて
建築家・隈氏と新庁舎を考える市民ワークショップ実施報告
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 那須塩原駅周辺整備室
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-73-5175
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年01月05日