第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係るプロポーザルの結果
選定結果について
第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託プロポーザル選定の経緯について
公募
令和4(2022)年5月11日(水曜日)
参加申請書の提出期限
令和4(2022)年6月1日(水曜日)までに、2者から参加表明がありました。
企画提案書提出期限
令和4(2022)年6月16日(木曜日)までに、1者から提案書の提出がありました。
※1者から辞退届の提出がありました
第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル選定委員会の開催
令和4(2022)年7月7日(木曜日)
契約候補者の特定
令和4(2022)年7月7日(木曜日)
契約候補者
東京都江東区新木場1-18-11
株式会社ぎょうせい関東支社
代表取締役 藤原 和秀
採点結果
事業者に 関する評価 |
企画提案書に 関する評価 |
プレゼンテーション 及びヒアリング |
見積価格に 関する評価 |
合計 | |
株式会社ぎょうせい 関東支社 |
82 | 284 | 201 | 360 | 927 |
業務の概要
- 業務名称:第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託
- 委託箇所:那須塩原市
- 業務内容:「第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託仕様書(PDFファイル:234.5KB)」を参照してください。
- 履行期間:契約日から令和6(2024)年3月31日まで
- 実施要領:「第9那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDFファイル:329.8KB)」を参照してください。(【5/18更新】2次審査の日時及び場所を変更しています。)
- 参考:「第8期那須塩原市高齢者福祉計画」
実施スケジュール
当該業務の公告から契約までの日程は次のとおりとします。
No |
内 容 |
日 程 |
1 |
公募開始 |
令和4(2022)年5月11日(水曜日) |
2 |
参加申込書の受付 |
令和4(2022)年5月11日(水曜日)~6月1日(水曜日)(必着) ※提出書類の分割提出は認めません。また、提出期限内未到達の場合、応募を無効とします。 |
3 |
質問の提出(電子メール) |
令和4(2022)年5月25日(水曜日)午後5時00分まで |
4 |
質問に対する回答 |
質問に対する回答は令和4(2022)年5月31日(火曜日)までに市ホームページに公開します。また質問者に対しては、電子メールで回答します。 |
5 |
参加資格通知 |
令和4(2022)年6月2日(木曜日) ※資格要件が確認でき次第通知します。 |
6 |
企画提案書の受付期間 |
令和4(2022)年6月2日(木曜日)~6月16日(木曜日)(必着) |
7 |
1次審査(書類選考) |
令和4(2022)年6月17日(金曜日) ※応募事業者が4者以上あった場合のみ実施します。 |
8 |
1次審査(書類選考)結果の通知 |
令和4(2022)年6月20日(月曜日)(予定) |
9 |
2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) |
令和4(2022)年7月7日(木曜日) ※当初予定から変更していますのでご留意ください |
10 |
2次審査結果の通知 |
2次審査から1週間以内 |
11 |
契約内容の確認 |
2次審査結果の通知の翌日以降 |
12 |
委託契約締結 |
契約内容の確認が済み次第 |
提出書類
参加申込関係書類
a 参加申込書(様式第1号)(Wordファイル:16.9KB)
b 会社概要調書(様式第2号)(Wordファイル:19.8KB)
c 会社概要の分かるパンフレット等(既存のもので可)
d 法人の印鑑登録証明書の写し(申込日前3月以内に発行されたもの)
e 業務実績調書(様式第3号)(Wordファイル:18.1KB)及び添付書類
企画提案書関係書類
f 企画提案書(様式第4号)(Wordファイル:16.4KB)及び添付書類(任意様式)
g 業務実施体制調書(様式第5号)(Wordファイル:18.7KB)
h 担当スタッフの業務実績等調書(様式第6号)(Wordファイル:19.4KB)
i 業務工程表(任意様式)
j 積算見積書(任意様式)
k その他本市が必要と認める書類(該当ある場合に別途指示する。)
その他
審査委員会
本プロポーザルを実施するに当たり、その透明性・公平性を確保するため、第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業者委託に係る公募型プロポーザル選定委員会を設置しています。
第9期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル選定委員会設置要領(PDFファイル:88.8KB)
質疑応答
《質問書の受付は終了しました。》
実施要領及び仕様書に関し不明な点がある場合は、質問書(様式第7号)により提出してください。
受付期間:令和4(2022)年5月11日(水曜日)から令和4(2022)年5月25日(水曜日)午後5時00分まで
※詳細は実施要領を参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年05月11日