人間ドック(後期高齢者医療に加入している方)
人間ドック(脳ドック)の費用を一部助成します
後期高齢者医療では、加入している被保険者の病気の早期発見や健康の保持増進などのために、人間ドック(脳ドック)の費用を一部助成します。(年度1回)
例年4月1日から助成申請を受付していましたが、令和7年度は、次のとおり申請開始日を変更します。
申請開始日:令和7年3月18日(火曜日)
(検診日を5月以降の実施で調整をお願いします。「後期高齢者健診受診券」は例年4月下旬頃、郵送される予定ですが、郵便の都合により到着日が前後する場合があります。また、「後期高齢者健診受診券」は一斉発送前に個別発行等の対応は行っておりません。)
対象
- 栃木県後期高齢者医療に加入している那須塩原市民
- 納期が来ている後期高齢医療保険料がすべて納付されている人
- 同年度内に国民健康保険及び後期高齢者医療の人間ドック(脳ドック)の助成を受けていない人
- 同年度内に「特定健診」「後期高齢者健康診査」を受けていない人
検診機関
検診機関 | 住所 | 電話番号 | 一泊 | 日帰り | 脳 |
---|---|---|---|---|---|
菅間記念病院 | 那須塩原市大黒町2-5 | 0287-62-0733 | - | 可 | 可 |
那須北病院 | 那須塩原市野間453-14 | 0287-62-5500 | - | - | 可 |
国際医療福祉大学病院 | 那須塩原市井口537-3 | 0287-38-2751 | 可 | 可 | 可 |
国際医療福祉大学塩谷病院 | 矢板市富田77 | 0287-44-1322 |
可(注) |
可 | 可 |
那須中央病院 | 大田原市下石上1453 | 0287-29-2525 | - | 可 | 可 |
栃木県保健衛生事業団 | 宇都宮市駒生町3337-1 | 028-623-8282 | - | 可 | - |
那須赤十字病院 | 大田原市中田原1081-4 | 0287-23-1122 | - | 可 | 可 |
宇都宮東病院 | 宇都宮市平出368-8 | 028-683-5771 | - | 可 | 可 |
(注)国際医療福祉大学塩谷病院は、令和4年度から一泊ドックが通院ドックになりました。検査項目と助成金額は今までの一泊ドックと同じです。
助成額
- 人間ドック(一泊・通院)33,000円
- 人間ドック(日帰り) 20,000円
- 脳ドック 20,000円
受診機関
令和7年4月から令和8年3月まで
申込期間
令和7年3月18日から令和8年2月28日まで
申込方法
窓口に持参するもの
- 本人確認できるもの(運転免許証などの身分証明書)
- 後期高齢者医療の資格確認書等(注)
(注) 後期高齢者医療の資格情報が確認できるもの(資格確認書、「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」等)
手続きの流れ
上記の「窓口に持参するもの」をご持参のうえ、以下「申請窓口」でご申請ください。
ご申請いたただいた後に、医療機関にご提出いただく「決定通知書」と「検診券」を交付いたします。
(注)電話での申請は受付していません。
申請窓口
- 本庁国保年金課国保年金係
- 西那須野庁舎
- 塩原庁舎
- 箒根出張所
どこでも窓口
どこでも窓口からの申請では、窓口への来庁不要で、インターネットでお手続き出来ます。
審査受付後の流れ
1.1~3日の間に「審査開始」のメールを送ります。
2.審査が終わりましたら、「審査完了」のメールを送ります。
3.審査完了後、「決定通知書」及び「検診券」を住所宛てに郵送します。
注意事項
- この人間ドック(脳ドック)には、後期高齢者健康診査の検査項目が含まれています。集団健診や医療機関での後期高齢者医療健康診査と重複して受診できません。
- 同年度内に後期高齢者医療で人間ドック(脳ドック)の助成を受けられるのは1回です。同年度内に「国民健康保険人間ドック等検診事業」の助成を受けた場合も、後期高齢者医療での人間ドック(脳ドック)の助成は受けることはできません。
- この助成を利用して人間ドック(脳ドック)を受診する場合は、医療機関に「資格確認書等」(注)を提示し、市が交付する「決定通知書」「検診券」「後期高齢者健診受診券」を提出してください。
- 検診日は、この助成の手続きをしたあとで、申込みされた方が希望する健診機関に直接連絡のうえ決定してください。
- 受診日に市内に住所がない場合や後期高齢者医療の被保険者でない場合は助成を受けられません。
(注) 後期高齢者医療の資格情報が確認できるもの(資格確認書、「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」等)
人間ドックの検診申し込みをされた方へ(注意事項) (PDFファイル: 127.7KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 国保年金課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7129
ファックス番号:0287-63-8911
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月02日