令和7(2025)年1月/定例記者会見

更新日:2025年01月20日

実施内容

日時・会場

令和7(2025)年1月17日(金曜日)午後3時30分から

那須塩原市役所本庁2階201会議室

発表事項

(1)那須塩原市ゼロカーボン・コンソーシアムの設立について

「2050 Sustainable Vision 那須塩原 ~環境戦略実行宣言~」に掲げる持続可能な環境都市「那須塩原」の実現に向けて環境戦略を推進するにあたり、戦略の一つとしてカーボンニュートラル達成を掲げており、事業者の排出量削減が重要な取り組みとなります。コンソーシアムを設けることで、事業者自らのCO2 排出量を削減する取組を促すとともに、市内事業者同士での脱炭素経営の事例やサービス紹介を通じて、地域内経済の循環も促進いたします。

詳しくは、資料1 をご覧ください。

(2)那須塩原市内の公共建築物等における木材利用促進協定の締結について

本市では、新庁舎整備にあたり可能な限り市産木材を有効活用するため、栃木県木材業協同組合連合会と連携して検討を進めております。これを契機に、今後も双方が連携し、市内の公共建築物等の木造化及び木質化に取り組むことで「2050 Sustainable Vision 那須塩原」で示した将来像を実現し、また、地域木材産業の活性化を図ります。

詳しくは、資料2 をご覧ください。

(3)令和6年度「栃木県内高等学校 NasUSHIobara Cooking Contest」

那須塩原市の特産品の1つである牛乳や和牛の美味しさや利用方法を広め消費拡大を図るとともに、高校生自らが各食材の持つ様々な可能性や魅力を発見し、料理の楽しさや創造力を高めるため、令和6(2024)年11月30日(土曜日)に「栃木県内高等学校 NasUSHIobara Cooking Contest」を開催しました。

詳しくは、資料3 をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 情報戦略係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?