【2024/9/24発生】なりすましメールに注意
那須塩原市のみるメールを詐称した迷惑メールを無作為に送信する事案が発生しております。一見すると市から送信されたメールに見えますが、実際は本市と無関係の第三者が送信したメールです。
迷惑メールの送信元は、自治体や企業などのアドレスに偽装してメールを発信することができます。これは「なりすましメール」と呼ばれるもので、電子メールの仕組み上「なりすまし」を見分けることや、実際の送信元を特定することが困難な状況です。本市以外の自治体や企業、団体等のアドレスが、迷惑メールの送信元に偽装されるケースも多数発生しています。
身に覚えのないメールや添付ファイル、URLなどは絶対に開かないようにしてください。
令和6年9月24日に確認されたなりすましメール
メールタイトル:秋の交通安全市民総ぐるみ運動
メールの発信時刻:令和6年9月24日17時以降
メールの配信元:●●@gilt.jp
那須塩原市メール配信サービス「みるメール」の発信アドレス
那須塩原市からの配信の場合、発信アドレスは「miru@mail.city.nasushiobara.lg.jp」となっています。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 情報戦略係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月03日