第2次那須地域定住自立圏地域公共交通計画(素案)に関する皆さんの意見を聞かせてください

更新日:2023年02月14日

この案件に関する意見の募集は終了しました。

この計画は、那須地域における広域的な公共交通の確保や利便性向上に向けた取組について定めるもので、那須塩原市、大田原市、那須町、那珂川町と関係機関が共同で作成する計画です。
現行の計画が、今年度末で終了となることから、令和5年度から令和9年度までを対象期間とする第2次計画を策定します。

募集結果はこちら

No.

158

案件名

第2次那須地域定住自立圏地域公共交通計画(素案)に関する意見募集

募集期間

令和4(2022)年12月12日(月曜日)から令和5(2023)年1月4日(水曜日)まで

問い合わせ

案件についての詳細

素案全文のデータです。

また、次の窓口でも閲覧することができます。

閲覧できる日時

令和4(2022)年12月12日(月曜日)から令和5(2023)年1月4日(水曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで

(注)ただし、土・日曜、祝日及び閉庁日(12月29日から1月3日まで)は除きます。

閲覧できる場所

  • 那須塩原市 生活課(本庁舎2階)
  • 市民福祉課(西那須野庁舎1階)
  • 総務福祉課(塩原庁舎1階)
  • 箒根出張所
  • 大田原市 生活環境課(大田原市本町1-4-1)
  • 那須町 ふるさと定住課(那須郡那須町大字寺子丙3-13)
  • 那珂川町 総務課(那須郡那珂川町馬頭555)

意見を提出できる人

  • 那須地域定住自立圏の住民
  • 那須地域定住自立圏に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他の団体
  • 那須地域定住自立圏の事務所又は事業所で勤務する人
  • 那須地域定住自立圏の学校に在学する人
  • 本案件に利害関係を有する人または法人その他の団体

(注)那須地域定住自立圏:那須塩原市、大田原市、那須町、那珂川町

意見の提出方法

任意の様式に必要事項を記入して、次のいずれかの方法で提出してください。
(注)様式の見本は、当ページからダウンロードできますので利用してください。

直接書面を提出する場合は、下記の窓口に持参してください。

提出できる日時

令和4(2022)年12月12日(月曜日)から令和5(2023)年1月4日(水曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで

(注)ただし、土・日曜、祝日及び閉庁日(12月29日から1月3日まで)は除きます。

提出できる窓口

  • 那須塩原市 生活課(本庁舎2階)
  • 市民福祉課(西那須野庁舎1階)
  • 総務福祉課(塩原庁舎1階)
  • 箒根出張所
  • 大田原市 生活環境課(大田原市本町1-4-1)
  • 那須町 ふるさと定住課(那須郡那須町大字寺子丙3-13)
  • 那珂川町 総務課(那須郡那珂川町馬頭555)

郵送で提出する場合の送り先

〒325-8501 栃木県那須塩原市共墾社108-2
那須塩原市 市民生活部 生活課 宛
(注)令和5(2023)年1月4日(水曜日)必着。

ファックスで提出する場合

ファックス:0287-62-7202(生活課)

電子メールで提出する場合

注意事項

  • 電話による意見の受け付けは行いません。
  • 必ず住所、氏名を記載してください。記載がない場合は、受け付けできないことがあります。
  • 定住自立圏内に勤務・通学する人は、勤務先または通学する学校名と勤務先の住所または通学する学校の住所も記載してください。記載がない場合は、受け付けできないことがあります。
  • 個人情報は公表しません。また、目的以外には使用しません。
  • いただいた書面は返却できません。

意見の公表方法

お寄せいただいた意見は、内容を整理した上で、担当課窓口や当ホームページで公表します。ただし、今回のパブリックコメントは、第2次那須地域定住自立圏地域公共交通計画(素案)に関する意見を求めています。賛否だけを示した意見や今回の計画に直接関係がない意見には定住自立圏の考え方は示しません。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 交通防犯課 交通対策係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7127
ファックス番号:0287-62-7500​​​​​​​

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?