那須地域開拓塾×宇大NFプログラム

更新日:2024年05月15日

那須地域定住自立圏事業の一環として、那須地域の次世代を担う若手を中心に、それぞれが抱える多様な課題の解決に向けた学びの場「那須地域開拓塾×宇大NFプログラム」を開講します。

本プログラムは、単に知識を得るだけでなく、地域を共に創る人々とのディスカッションを通じて、地域経済の活性化及び持続可能な社会の実現を図ることを目指します。

また、参加者個人の能力開発・習得だけでなく、この新たな出会いを通じて、地域の人的ネットワークを広げ、このプログラムが人的ネットワークを持続的に発展させる起点となることを期待しています。

R6開拓塾チラシ表
R6開拓塾チラシ裏

▶那須地域定住自立圏について

定住自立圏は、地方圏で安心して暮らせる地域を各地に形成し、地方圏から三大都市圏への人口流出を食い止めるとともに、地方圏への人の流れをつくるため、総務省が全国的に推進している施策です。

那須塩原市は、平成27年2月10日に、大田原市、那須町、那珂川町との間で定住自立圏形成協定を締結し、2市2町の圏域における定住自立圏構想の取組を進めています。

▶宇大NFプログラムについて

宇大NFプログラムとは、国立大学法人宇都宮大学において、令和4年10月から開講されている新プログラムの「宇大未来塾」ニューフロンティア・プログラムの略称です。

那須地域開拓塾×宇大NFプログラムは、地域版ニューフロンティアプログラムとして、那須塩原市と国立大学法人宇都宮大学が連携して、プログラムの開発・運営を行っています。

プログラム概要

受講者は、ご自身の活動についてプレゼンテーションを行い、多様な分野の講師陣とともにディスカッションを行います。

日程

令和6年6月から8月にかけて全6回開催します。

注1)本プログラムは、全6回のプログラム構成となっているため、受講者には、原則として6回すべてを受講していただきます。

注2)以下の日程は、変更となる場合があります。

第1回

日時

令和6(2024)年6月14日(金曜日)18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

ガイダンス・講義「現在の日本と未来について」

宇都宮大学特命副学長/西村訓弘

第2回

日時

令和6(2024)年6月28日(金曜日)18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

受講生全員によるショート・プレゼンテーション

第3回

日時

令和6(2024)年7月19日(金曜日)18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

事例・講義「一歩踏み出したら、すごい未来が待っていた!」

阿久津農園/阿久津政英

第4回

日時

令和6(2024)年8月2日(金曜日) 18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

全体議論

第5回

日時

令和6(2024)年8月23日(金曜日) 18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

全体議論

第6回

日時

令和6(2024)年8月30日(金曜日) 18時30分から20時30分まで

場所

那須塩原市図書館 みるる(那須塩原市本町1番1号)

内容

受講生全員によるショットガンスピーチ&ディスカッション

修了証授与

対象

次のいずれにも該当する方

・新たな取組を始めようとする方

・真理の探究によって次の発想や行動を起こそうとする意志のある方

(若手起業家、経営者、第2創業者、創業予定者、自治体職員 など)

・那須地域定住自立圏(那須塩原市、大田原市、那須町、那珂川町)に在住、通勤、通学等をしている方

参加費

10,000円

定員

15名

注1)申込者多数の場合、プログラムの基準に基づき選考を行います。

申込方法

以下のフォームからお申込みください。

申し込みフォームへのQRコード

申込期限

令和6(2024)年5月31日(金曜日)正午まで

講師プロフィール

nishimura

宇都宮大学特命副学長・三重大学地域イノベーション学科 教授
塾長:西村 訓弘

三重県出身。株式会社神戸製鋼所、米国企業の研究員を経て、株式会社ジェネスティックラボを創業。三重大学医学部の特命教授、同大地域イノベーション学研究科教授を歴任。「見つけて、褒めて、繋ぐ」をキーワードに、自治体、企業など、大学の枠を越えて地域イノベーション活動を展開中。

 

nishiyama

宇都宮大学農学部農業経済学科 教授
西山 未真

“「農=食」から社会を変える!”をキーワードに、社会システムの在り方を研究・活動中。

suzuki

宇都宮大学地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科 准教授
鈴木 富之

“地域の魅力をみつけたい!”をキーワードに、地域と観光のあるべき姿を研究・実践中。

土屋先生

宇都宮大学データサイエンス経営学部 准教授
土屋 翔

“経営は組織力だ!”をキーワードにその持続性、経済合理性を研究、コンサルとしても活動中。

問い合わせ先

事務局

那須塩原市企画部企画政策課企画政策担当

電話:0287-62-7106

E-mail:kikakuseisaku@city.nasushiobara.tochigi.jp

プログラム詳細について

宇都宮大学 地域創生推進機構 社会共創促進センター

電話:028-649-5502

E-mail:uu.cpscアットcc.utsunomiya-u.ac.jp

注)アットを@に変更して利用してください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 企画政策担当

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7106
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?