那須塩原市認可外保育施設
認可外保育施設とは
認可外保育施設とは、乳幼児を保育することを目的とする施設で、都道府県知事等認可(児童福祉法第35条第4項の認可)を受けていない施設を総称したものです。保育者の自宅で行うものや少人数のものも含みます。また、公費助成の有無は関係ありません。
なお、認可外保育施設には、広く市民の方が利用可能な施設と施設を設置・運営する事業者の従業員の児童のみ利用できる施設(事業所内保育施設)がありますのでご留意ください。
認可外保育施設(広く市民の方が利用可能な施設)
児童福祉法第59条の2により、市へ届出を提出し運営している認可外保育施設(事業所内保育施設除く)は5施設です。(令和6年5月1日現在)
施設情報は、施設から提出された運営状況報告書及び立入調査の結果等に基づいて掲載していますが、現在の状況と異なる場合がありますので、利用する前に各施設にお問い合わせください。
創造の森
- 所在地:〒325-0107那須塩原市高林326
- 電話番号:0287-68-1251
- 定員:28人
- 入所児童年齢:3歳児から5歳児まで(0歳児から2歳児は小規模保育事業)
保育施設の詳細:創造の森 (PDFファイル: 84.9KB)
ひまわり(医療法人 渡部医院)
- 所在地:〒329-3153那須塩原市大原間81
- 電話番号:0287-65-2100
- 定員:15人
保育施設の詳細:ひまわり(医療法人 渡部医院) (PDFファイル: 86.9KB)
キッズステーションnasushiobara(居宅訪問型保育事業)
保育施設の詳細:キッズステーションnasushiobara (PDFファイル: 136.6KB)
※居宅訪問型保育事業とは、保育を必要とする乳幼児等の自宅において保育を行うものです。
ABC International School Active Learning Center
- 所在地:〒329-2705那須塩原市南郷屋1-106-144
- 電話番号:0287-53-7890
- 定員:18人
保育施設の詳細:ABC International School Active Learning Center (PDFファイル: 89.9KB)
訪問保育 にこり(居宅訪問型保育事業)
保育施設の詳細:訪問保育 にこり (PDFファイル: 140.7KB)
※居宅訪問型保育事業とは、保育を必要とする乳幼児等の自宅において保育を行うものです。
認可外保育施設(実施事業者の従業員の児童のみが利用可能な施設)
児童福祉法第59条の2により、市へ届出を提出し運営している事業所内保育施設は4施設です。(令和6年5月1日現在)
施設情報は、施設から提出された運営状況報告書及び立入調査の結果等に基づいて掲載していますが、現在の状況と異なる場合がありますので、利用する前に各施設にお問い合わせください。
菅間保育所(社会医療法人 博愛会 菅間記念病院)
- 所在地:〒325-0046那須塩原市大黒町2-5
- 電話番号:0287-62-0733
保育施設の詳細:菅間保育所(社会医療法人 博愛会 菅間記念病院) (PDFファイル: 87.8KB)
なかよし託児所(株式会社近代ビル管理社)
- 所在地:〒325-0034那須塩原市東原182-27
- 電話番号:0287-62-6885
保育施設の詳細:なかよし託児所(株式会社近代ビル管理社) (PDFファイル: 85.7KB)
黒磯保育所(宇都宮ヤクルト販売株式会社)
- 所在地:〒325-0023那須塩原市豊浦16-38
- 電話番号:0287-63-8528
保育施設の詳細:黒磯保育所(宇都宮ヤクルト販売株式会社) (PDFファイル: 87.2KB)
那須オフィスちびっこはうす保育所(宇都宮ヤクルト販売株式会社)
- 所在地:〒329-2755那須塩原市西原町3-2
- 電話番号:0287-36-3589
保育施設の詳細:那須オフィスちびっこはうす保育所(宇都宮ヤクルト販売株式会社) (PDFファイル: 87.5KB)
よい保育施設の選び方十か条(厚生労働省ホームページより)
1.まずは情報収集を
- 市区町村の保育担当課で、情報の収集や相談をしましょう
2.事前に見学を
- 決める前に必ず施設を見学しましょう
3.見た目だけで決めないで
- キャッチフレーズ、建物の外観や壁紙がきれい、保育料が安いなど、見た目だけで決めるのはやめましょう
4.部屋の中まで入って見て
- 見学のときは、必ず、子どもたちがいる保育室の中まで入らせてもらいましょう
5.子どもたちの様子を見て
- 子どもたちの表情がいきいきとしているか、見てみましょう
6.保育する人の様子を見て
- 保育する人の数が十分か、聞いてみましょう
- 保育士の資格を持つ人がいるか、聞いてみましょう
- 保育する人が笑顔で子どもたちに接しているか、見てみましょう
- 保育する人の中には経験が豊かな人もいるか、見てみましょう
7.施設の様子を見て
- 赤ちゃんが静かに眠れる場所があるか、また、子どもが動き回れる十分な広さがあるか、見てみましょう
- 遊び道具がそろっているかを見て、また、外遊びをしているか聞いてみましょう
- 陽あたりや風とおしがよいか、また、清潔か、見てみましょう
- 災害のときのための避難口や避難階段があるか、見てみましょう
8.保育の方針を聞いて
- 園長や保育する人から、保育の考え方や内容について、聞いてみましょう
- どんな給食が出されているか、聞いてみましょう
- 連絡帳などでの家庭との連絡や参観の機会などがあるか、聞いてみましょう
9.預けはじめてからもチェックを
- 預けはじめてからも、折にふれて、保育のしかたや子どもの様子を見てみましょう
10.不満や疑問は率直に
- 不満や疑問があったら、すぐ相談してみましょう、誠実に対応してくれるでしょうか
関連情報リンク
認可外保育施設とは(栃木県のサイト)(外部リンク)(新しいウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 保育課 企画係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-46-5535
ファックス番号:0287-37-9156
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月18日