保育施設等における給食食材の放射能測定結果

更新日:2023年03月31日

毎週1回、市内の保育施設等の給食食材の放射能測定を実施しています。

お知らせ

保育園で給食に使用する食品は、基本的に市場流通品で国のガイドラインに基づいたモニタリング検査が行われ安全性が確保されていますが、保護者の皆様の不安を取り除く目的で給食食材放射能検査を実施してきました。

東日本大震災から11年が経過し、検査開始から現在まで国の基準を超えた給食食材はなく、当初の目的はおおむね達成されたと考えられることから、令和4年度末をもちまして検査を終了することといたしました。

 

測定対象施設と測定場所

1.対象施設

市内の公立保育園、私立の保育園等の保育施設

2.測定項目

放射性セシウム(セシウム134、137)

3.測定場所

シルバー人材センター 西那須野事業所(那須塩原市南郷屋5-163-765)

4.測定方法

食品放射能測定機器(シンチーレーション検出器)による測定。

直近の測定結果

  • (注1)測定下限値は各種1キログラムあたり10ベクレル以下を目安とし、「不検出」という表示の場合は、放射性物質が存在しない、又は1キログラムあたり10ベクレル未満であることを示します。
  • (注2)平成27年度までは、ヨウ素131を測定していましたが、ヨウ素131の半減期が8日であり、福島第一原子力発電所事故に由来するものは無くなったと判断し、平成28年度からは測定しません。

また、検体から少量でも放射線量が検出された場合は、少しでも被ばくの量を減らしたいという考えから、その食材の使用を控える予定ですが、栄養バランス等を考慮して対応を変えることがあります。

これまでの測定結果

【参考】厚生労働省が定めている基準値

厚生労働省が定めている放射性セシウム(セシウム134+セシウム137)の基準値

(単位:1キログラムあたりのベクレル)

放射性セシウム基準値一覧
対象 新基準値
飲料水 10
牛乳 50
一般食品 100
乳幼児食品 50

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 保育課 管理係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-46-5536
ファックス番号:0287-37-9156

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?