那須塩原市学校教育情報化推進計画

更新日:2025年02月26日

計画の概要

1 計画策定の趣旨

近年、知識・情報・技術をめぐる変化の速さが加速度的となり、将来、今の子供たちが活躍する社会では、AIなどの技術は生活の中で当たり前のものとなっていると考えられ、情報技術を効果的に活用する重要性は一層高まっていくこととなります。
そこで、本計画は、学校教育の情報化の基本的な考え方と方向性を明らかにし、必要な施策や事業を体系化・計画化することで、総合的かつ計画的な施策の推進を目的に策定するものです。

2 計画の位置付け

学校教育の情報化の推進に関する法律に基づく計画として位置付けるとともに、 「那須塩原市総合計画」「那須塩原市教育振興基本計画」を上位計画とし、教育の情報化を総合的に推進する計画として位置付けます。

3 計画の期間

令和4年度から令和9年度を計画期間とします。

令和6年度までを前期、令和7年度からを後期と位置付け、前期終了年次に、社会情勢や本市の実情に合わせて計画内容を見直します。

関連ファイル

計画の詳細は、下記のリンクから確認できます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課 学校みらい係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-46-5256
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?