中学生海外交流事業_

更新日:2024年02月06日

那須塩原市では、市内の中学校及び義務教育学校とオーストリア・リンツ市にあるEuropagymnasium Auhof校で相互交流を行っています。毎年春にはオーストリアの生徒が市内の中学校・義務教育学校の生徒宅に滞在し、ホストファミリーの中学生と一緒に学校へ通い、日本の生活を体験します。また、秋には市内の中学校2年生、義務教育学校8年生がオーストリアを訪れ、ホームステイや学校生活等を体験します。

事業のきっかけ

本市ゆかりの青木周蔵氏の子孫がリンツ市に在住であることから交流が始まり、事業開始当初は日本からの派遣だけでしたが、平成21年度よりオーストリアからの生徒の受入れが始まり、相互交流となりました。また、本事業がきっかけのひとつとなり、平成28年には本市とリンツ市は姉妹都市となりました。

中学生海外派遣研修の様子

事前研修

中学生海外派遣研修事業に参加する生徒は約10回の事前研修会に参加します。主な研修の内容は、市内勤務のALTとの英会話研修です。1対1又は2対2でALTと英語でやり取りをし、オーストリアで臆することなく、積極的にコミュニケーションを取れるように練習をします。

その他に、「ジャパン祭り」(オーストリアで開かれるパーティー)での発表、合唱や文化体験の準備も行います。

英会話研修の様子。中学生はALTに向かい合って座って会話をしている。部屋には多くの生徒とALTがいる。

事前研修で行う「英会話研修」の様子

オーストリアでの研修

令和5年度の研修内容は以下のとおりです。

令和5年度日程及び研修内容

月日

研修内容

備考

10月2日

(月曜日)

16時30分 大正堂みるひぃホール集合、出発の挨拶

17時00分 大正堂みるひぃホール出発

20時30分 羽田空港着

 

10月3日

(火曜日)

00時05分 羽田空港発

06時20分 ドバイ国際空港着

08時55分 ドバイ国際空港発

12時55分 ウィーン空港着

ウィーン空港発

14時00分 昼食(市内レストラン)

15時30分 ヴェルベデーレ宮殿見学

18時00分 ウィーン市内ホテル着

【機内泊】

 

 

 

 

 

【ウィーン市内ホテル泊】

10月4日

(水曜日)

終日 ウィーン市内研修

・国連ウィーン事務局

・聖シュテファン寺院

・シェーンブルン宮殿

・国立歌劇場

 

 

 

【ウィーン市内ホテル泊】

10月5日

(木曜日)

午前 リンツ市へ移動

10時30分 アルス エレクトロニカ センター研修

14時30分 Auhof校着

ホストファミリーとの対面式

ホームステイ1日目

10月6日

(金曜日)

午前 Auhof校訪問(授業見学・授業体験)

午後 市庁舎訪問、市内見学ツアー

ホームステイ2日目

10月7日

(土曜日)

ホストファミリーと共に過ごす

ホームステイ3日目

10月8日

(日曜日)

ホストファミリーと共に過ごす

ホームステイ4日目

10月9日

(月曜日)

午前 Auhof校訪問(授業見学・授業体験・日本文化紹介)

午後 ジャパン祭り (シュタイレッグ城)

ホームステイ5日目

10月10日

(火曜日)

午前 Auhof校訪問

授業体験・ホストパートナーとのお別れ会

午後 メルク修道院見学

ウィーンへ移動

オーストリア在日本国大使館訪問

ウィーン空港へ移動

22時40分 ウィーン空港発

 

 

 

 

 

 

【機内泊】

10月11日

(水曜日)

06時15分 ドバイ空港着

07時50分 ドバイ空港発

22時35分 羽田空港着

羽田空港付近ホテルへ移動

 

 

【東京都内ホテル泊】

10月12日

(木曜日)

10時00分 ホテル発

13時00分 石川スポーツグラウンドくろいそ武道館着

解散式

 

ウィーン市内研修

中学生海外派遣の団員が映っている集合写真。ウイーンのシェーンブルン宮殿の前にいる。

シェーンブルン宮殿

中学生海外派遣の団員が映っている集合写真。ウイーン国連事務局内の広場にいる。

ウィーン国連事務局

中学生海外派遣の団員が映っている集合写真。ウイーンの聖シュテファン寺院の前にいる。

聖シュテファン寺院

現地校(Europagymnasium Auhof)訪問・リンツ市内研修・ホームステイの様子

交流先の学校「Europagymnasium Auhof」では、授業を体験したり、日本文化を紹介したりします。授業では、自分の考えや意見をAuhof校の生徒に伝えたりします。また、日本文化紹介ではAuhof校の生徒に「習字」、「折り紙」、「日本の遊び」など、英語を使って説明をしたりします。

日本の中学生一名とアウホフ校の生徒三名が授業で活動を一緒にしている。生徒は全員楽しそうに活動に取り組んでいる。

Auhof校での授業体験の様子

日本の生徒がアウホフ校の生徒に剣玉を教えている様子。

Auhof校で行った「日本文化紹介」の様子

アルス・エレクトロニカ・センター内での研修。「未来の美術館」とも言われ、生徒たちはアートとサイエンスに触れることができました。

アルスエレクトロニカセンター内の展示物に生徒たちが触れている様子。モニターに映っている物を見たり、絵を描いたりしている。
2名の生徒が「丸」のポーズをしている。AIがそのポーズを「絵」に変えてモニターに映っている。

週末は、ホストファミリーと一緒に過ごし、オーストリアでの特別な思い出をたくさんつくります。

日本人生徒とホストパートナが肩を組んでいる。湖の前に二人が立ってポーズしている。
日本人生徒とホストパートナが一緒に料理をしている写真。

ジャパン祭り

リンツ市で過ごす最後の夜には、青木周蔵氏の子孫である、ニクラス・サルムライファーシャイト伯爵のシュタイレッグ城でジャパン祭りが開催されます。そこでホストファミリーや現地関係者などに合唱を披露したり、日本文化を紹介したりします。令和5年度は、書道、折り紙、日本の遊び、日本の食べ物を紹介しました。

中学生がステージの上で合唱をしている様子。生徒たちは浴衣又は甚平を着ている。

合唱の様子

ジャパン祭りの文化体験の様子。浴衣を着ている日本人生徒たちはオーストリアのホストファミリーに習字を教えている。

日本文化紹介の様子

在オーストリア日本国大使館訪問

令和5年度の派遣生徒はウィーンにある在オーストリア日本国大使館を訪問しました。大使館では、公使や大使館職員から海外との交流の重要性、大使館の仕事や今までの経験などについてお話をいただきました。

中学生海外派遣の団員と在オーストリア日本大使館職員が映っている集合写真。大使館の中にある会議室にいる。
中学生が真剣に公使の話を聞いている様子。生徒たちは大使館内の会議室で座って話を聞いている。

アンケートを実施しました

中学生海外派遣研修事業参加者を対象にアンケートを実施しました。

中学生海外交流事業実行委員会Facebookページに投降された活動内容の写真群。日墺双方の地で、双方の学生が交流している様子がうかがえる

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課 学校みらい係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-46-5256
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?