(学校開放)箒根学園体育館の開放

更新日:2025年05月20日

学校施設の利用について

那須塩原市では、市民の方を対象に市内小中学校、市内高等学校の学校施設の貸し出しをしております。

令和7年度7月から、今後の学校開放事業の電子化に向けた実証事業として、箒根学園の開放を開始します。

学校施設利用の申請について

利用登録を検討している団体につきましては、申請前に利用上の注意等を必ず確認した上で申請いただきますようお願いいたします。

1.利用対象について

市内在住、在勤もしくは在学者が5名以上の団体の利用

※利用状況によって、最低人数は変更となる可能性があります。

2.利用料金について

  • 体育館(メインアリーナ)・武道館(サブアリーナ):最初の1時間は300円、30分間延長ごとに150円

※市内スポーツ少年団、地域スポーツクラブによる利用は、料金が免除となります。

※市内スポーツ少年団とは、那須塩原市スポーツ少年団として登録がされている団体、かつ中学生までの子どもの活動を主としている団体のこと。

※地域スポーツクラブとは、中学生までの子どもへの指導を目的として運営され、中学生以下の子どもが10人以上活動する団体のこと。

(注)後日、団体代表者に納入通知書を送付します。(3ヶ月ごと)

3.開放施設および開放日一覧

学校開放の開放施設等については、原則として次のとおりです。

開放施設および開放日一覧
開放施設 開放する日 開放する時間 休館日・休場日

体育館(メインアリーナ)

武道館(サブアリーナ)

月曜日から日曜日 午後7時から午後9時30分 12月28日から翌年1月4日まで

(注)学校の都合により貸し出しできない場合があります。

 


4.利用方法について

※利用団体登録後、すぐに施設の使用が可能となるわけではないので、ご注意ください。

1.団体登録

学校開放利用団体登録申請書・学校開放利用団体員登録名簿をスポーツ振興課へメールで提出し利用許可証を受け取る。

スポーツ振興課メールアドレス:sports-shinkou@city.nasushiobara.tochigi.jp

2.日程確認・利用申請

箒根学園に空き状況を確認し、利用する日の前月15日までに学校開放利用申請書を学校に提出。

3.利用報告

利用後に施設利用報告(下記にリンクあり)をGoogleフォームから提出。

4.利用料金支払い

後日、利用団体代表者宛てに納付書が郵送されるので、金融機関で支払う。

※登録証は申請後1週間ほどでメールにて送信いたします。

※団体登録用のデータ作成等が難しい場合、手書きしたものを写真に撮りメールで送信いただいても構いません。

※利用した日時に利用しない場合、キャンセルフォームへの入力を必ずしてください。連絡なしのキャンセルが多数確認される場合、当該団体の利用を制限させていただきます。また、無断でのキャンセルは利用料金を徴収いたします。

利用回数

団体種別ごと利用回数上限
  学区内 学区外

スポーツ少年団・

地域スポーツクラブ

週3回まで 週1回まで
一般

週1回まで

週1回まで

※利用する曜日は、団体登録の時点で固定となります。

※利用枠には限りがありますので、希望多数の場合はスポーツ振興課で調整の上、抽選を行います。

5.報告関係 ※令和7年度以降の学校開放で使用

・施設利用報告

↑上記項目から学校開放制度における施設利用後の報告書の提出ができます。忘れずに報告してください。

・利用キャンセル報告 

6.様式関係

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 スポーツ振興課

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5439
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?