令和6年度(2024)塩原温泉コミュニティまつり

更新日:2024年10月26日

第13回塩原温泉コミュニティまつりが開催されました

開催日 令和6年10月6日(日曜日) 会場 塩原公民館(塩原支所庁舎及び敷地)

会場に集まってきた皆さん
様々な模擬店の様子

沢山のご来場 ありがとうございました!

白い布の上に並んでいる多くの盆栽の様子
手作りの小物がテーブルの上にいくつも並んでいる様子

 会場内の展示は力作ぞろいで、見ごたえのある作品がたくさんあり おいでになった方はとても感心していました。

小中学校の生徒たちが担当しているとて焼きと飲み物のブースの様子
みそおでんを売る露店ブースで買い物をする男性の様子

 屋外では安くておいしいものがたくさんあり、塩原小中学校の生徒も担当したブースで一生懸命活動していました。

 来場者にも大変好評でしたよ! ありがとうございました。

ステージ上で花笠を使って踊っている水色のハッピ姿の人達とそれを見ている観客の皆さんの様子
全員同じ緑色の服を着て太鼓を叩いている認定こども園の園児たちの様子
両手に持った赤い花をモチーフにした花傘でパフォーマンスしている女性達とれを見ている観客の皆さんの様子
小中学校の児童生徒たちと一緒にギターやドラムと縦笛で演奏をしている人たちの様子
地元の中塩原に伝わる獅子舞を見る人たちの様子
公民館の中で5人がギターの演奏をしているところを見ている観客の皆さんの様子
空手の道着を着ている14人の子ども達のうちの4人が型の演武をしている様子を見ている観客の様子
語り部の男性から昔話を聴いている観客の様子

会場の中と外にあるステージでは、日ごろの練習の成果を発揮し、様々なジャンルの発表を見ることができ、とても素敵な時間をいただきました。

射的に夢中になっている女の子の様子
消防隊員と一緒に消防車のホースから水を出す体験をしている男の子の様子
赤い花の模様の着物を着て正座してお辞儀する女性のイラスト

 民児協の射的には長い列ができ、塩原小中学校PTAも出店し、また、塩原分署の協力で子供たちが放水体験を行うなど、地域との交流を楽しんでいただきました。

 来年も多くの方のご来場をお待ちしております。

チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 塩原公民館

〒329-2924 
栃木県那須塩原市中塩原1番地2 (塩原支所庁舎内)

電話番号:0287-32-3812
ファックス番号:0287-32-4540

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?