黒磯公民館 わかば学級(高齢者学級)
いきいきと、楽しく健康に仲間づくり!

【体験講座】バルーンを使って健康体操の様子
開催日
6月から2月までの全8回
会場
いきいきふれあいセンターほか
申込み
募集期間
令和元(2019)年5月7日(火曜日)から5月14日(火曜日)まで
受付時間
午前9時から午後5時まで
申込方法
直接、公民館窓口へ申し込み(電話での申し込みも受け付けます)
時間
午前10時から午前11時30分まで
対象者
黒磯公民館地区内に居住する65歳以上の男女
内容
心身ともに健康で充実した生活が送れるように、講座や移動教室等を行い、生きがいづくり・仲間づくりを目指します。
費用
材料費などの実費
定員
35名
わかば学級時間割
6月14日金曜日
【開講式】 【さくら保育園交流会】腹話術とレクリエーション


さくら保育園児と一緒に、腹話術やレクリエーションを行いました。園児と一緒に楽しい時間を過ごすことができました!
7月12日金曜日
【体験講座】バルーンを使って健康体操


バルーンを使った体操や、バルーンアートにチャレンジしました!先生の指導のおかげで、上手にバルーンアートを作ることができました!
8月23日金曜日
【講話】アポ電・詐欺に注意


消費生活センターによる、詐欺被害防止のための講話を聴きました。いまだに減らない詐欺事件、他人事ではありません。
9月27日金曜日
【移動教室】馬頭広重美術館、茂木町「昭和ふるさと村」


馬頭広重美術館、昭和ふるさと村を訪れて、美術鑑賞、昭和の展示物見学、給食体験を行いました。
10月11日金曜日
【公民館まつり作品づくり】スクラップブッキング


思い出の写真の周りに飾りつけを行い作品を作る、スクラップブッキングにチャレンジしました。思い出の写真が、とても素敵な作品になりました!
12月13日金曜日
【調理実習】デコ巻き寿司


サンタさんをモチーフにした、かわいい巻き寿司を作りました。食べるのがもったいないくらい上手にできました!
1月17日金曜日
【体験講座】自彊術体験


自彊術(じきょうじゅつ)という健康体操にチャレンジしました。難しい漢字ですが、とても簡単にできる体操でした!
2月21日金曜日
【体験講座】美味しいコーヒーの淹れ方 【閉講式】


令和元年度最後のわかば学級では、コーヒーの淹れ方について学びました。講座の最後には閉講式を行い、令和元年度のわかば学級を締めくくりました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 黒磯公民館
〒325-0042
栃木県那須塩原市桜町1番5号
電話番号:0287-60-1115
ファックス番号:0287-64-3728
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日