【日本遺産】まちぶんin那須野が原の入賞作品
まちぶんin那須野が原
栃木県北部にある「那須野が原」を舞台に作品を募集するプロジェクト「まちぶんin那須野が原」。
令和元(2019)年10月18日(金曜日)~12月23日(月曜日)の期間で応募があった中から入賞作品を紹介します。
応募総数
110作品
結果発表
- 大賞(1作品)
- 該当作品無し
- 準大賞(1作品)
- 該当作品無し
- 入選(3作品)
- 「望郷-那須野が原の翌檜-」(著者名:今野 綾/居住地:茨城県)
- 「風舞う街」(著者名:蕗野 透/居住地:非公開)
- 「ミルク・クラウン」(著者名:花 千世子/居住地:栃木県那須塩原市)
協議の結果、大賞・準大賞は該当作品なしと言う結果になりましたが、三作品ともに甲乙つけがたい魅力的な作品として入選となりました。
入選作品
「望郷-那須野が原の翌檜-」(著者名:今野 綾) (PDFファイル: 821.2KB)
「風舞う街」(著者名:蕗野 透) (PDFファイル: 805.8KB)
「ミルク・クラウン」(著者名:花 千世子) (PDFファイル: 1.3MB)
入賞作品副賞イメージイラスト

望郷-那須野が原の翌檜-イメージイラスト

風舞う街イメージイラスト

ミルク・クラウンイメージイラスト
受賞者からのコメント
審査員
- 森 詠 (小説家/那須塩原市まちづくり大使)
- 渡辺 紘文 (映画監督/脚本家大田原市在住)
- 橋本 佳奈子 (矢板市活性化団体「まちのあかり」所属 矢板市在住)
- 渡邉 光男 (元県立高等学校校長/現代文担当 那須町在住)
- 木村 康夫 (那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会委員/大田原市歴史民俗資料館館長)
審査員からのコメント
掲示場所
入選作品は、那須塩原市内の以下の場所でご覧いただけます。
・市内公民館図書館分室
・旧青木家那須別邸
・那須野が原博物館
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 文化振興係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月13日