【終了】演劇「わたしのまち」ART369プロジェクト企画
2022年から2023年にかけて、那須塩原らしさを表現した冊子「わたしのまち」を制作しました。
この冊子に組み込まれた独白劇の脚本が、演劇の脚本として編み直され、那須塩原での生活、那須塩原という地域がこれまでにない形で表現されます。
ぜひ、今までに感じたことのない那須塩原らしさを演劇にて堪能ください。
演劇「わたしのまち」
開催日時
令和6(2024)年6月7日(金曜日)から9日(日曜日)まで
公演スケジュール(全5公演)
- 7日(金曜日)午後6時から
- 8日(土曜日)午前11時から
- 8日(土曜日)午後4時から
- 9日(日曜日)午前11時から
- 9日(日曜日)午後4時から
入場料
500円(高校生以下無料)
公演会場
那須塩原市図書館1階サクシードツグナラホール
(栃木県那須塩原市本町1-1)
キャスト
- 出演
藤家矢麻刀、渡邊まな実 - 演出
宮崎玲奈 - 脚本
田尾圭一郎 - 音響デザイン
SKANK/スカンク(Nibroll)
「わたしのまち」とは
2022年冬に那須塩原市在住の6名の方へ「日々の生活や仕事で大切にしていること」、「日常の中で感じること」をインタビューしました。
その中で見える景色・表情等を並べた写真集と、その中での発話を分解・再構築して編集されたモノローグ(演劇的独白)の脚本が一体となった冊子、これが「わたしのまち」です。
今回の演劇では、さらにこの脚本を深掘りし演劇の脚本として編み直されています。
那須塩原市ART369プロジェクト
黒磯駅周辺から板室温泉までの板室街道沿いを「ART369」として、アートで地域を盛り上げるプロジェクト。
板室街道が主に県道369号であることから命名されました。
かつて水源が乏しかった那須野が原を潤した開拓の歴史のように、 まちやひとを潤すアートとの出会いで那須塩原市のさらなる魅力の発見・発信につながることを目指しています。
〈ホームページ〉
https://art369.jp/
〈インスタグラム〉
https://www.instagram.com/art369project/
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策担当
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7106
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月02日