ふるさと寄附の活用事業

更新日:2025年01月28日

皆様からのふるさと寄附を以下のとおり活用させていただきました。

令和5年度活用事業

令和5年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること

42,491,500

青木地区ゼロカーボン街区構築支援業務委託、那珂川・箒川・深山ダム定期水質検査、自動車騒音常時監視業務委託、周辺環境調査業務委託、松くい虫防除樹幹注入業務委託など

2

生活環境に関すること

3,938,000

非常費備蓄食料等整備事業、児童通学用たすき、LED防犯灯設置、砂利道の舗装化工事、カーブミラー設置工事、除雪業務委託、凍結防止剤自動散布装置など
3 教育文化に関すること

17,585,000

オーストリア若手アーティスト交流、GIGAタブレット故障対応、民間プール使用料、スマート公民館構築事業、シェアスペースエアコン設置、開設20周年常設展リニューアルディスプレイ業務委託、子どもを見守るまち横断幕設置、河川「きけん」看板製作、スポーツ健康まちづくり基金積立金など
4 産業観光に関すること

34,831,000

観光施設長寿命化計画策定、観光施設維持管理、公衆トイレ給水設備管理、登山道深山園地管理、EV充電維持管理、木の俣園地管理
5 保健福祉に関すること

16,344,000

弁護士による無料法律相談、福祉相談支援システム使用料、障害児・障害者サポートアプリ導入・使用料、元気アップデイサービス委託料、元気アップデイサービスセンター管理、シニアセンター管理、健康ポイント事業運営業務委託など
6 気候変動対策に関する基金

66,382,400

気候変動対策基金積立金
7 子ども・子育て夢基金

91,033,500

子ども・子育て夢基金積立金
8 生乳生産本州一を活かした魅力ある地域の活性化事業

10,993,000

生乳生産本州一を活かした魅力ある地域の活性化事業
9 塩原温泉渓谷修景伐採事業

32,527,000

修景伐採調査及び処理
10 世界に羽ばたく子どもたちの支援事業

15,338,000

打倒コロナ「勝学生」奨学金、外国語指導助手派遣業務委託
11 新型コロナウイルス感染症対策事業

26,644,000

新形コロナウイルス感染症対策基金積立、市民向けPCR検査
12 那須塩原をICT(あい・し・て)る。学校大好き!教育応援事業

4,239,000

小中学校ICT事業費事業、那須塩原市学校教育情報化推進基金積立
13 スポーツ健康まちづくり基金

167,129,000

スポーツ健康まちづくり基金積立
14 行きたい、遊びたい、暮らしたいまちづくり

1,899,000

那須塩原駅周辺整備事業
15 デジタルで持続可能なまちづくりDX推進基金

349,000

那須塩原DX推進基金積立
16 事業の指定なし(市長におまかせ) 98,484,700円 牛乳等による地域活性化推進事業費、世界に羽ばたく子どもたちの支援事業、生活環境に関すること、教育文化に関することなど
  合計 630,208,100円  

 

令和4年度活用事業

令和4年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 新型コロナウイルス感染症対策事業 297,395,000円 新型コロナウイルス感染症対策基金、市民向けPCR検査
2 気候変動対策に関する基金 11,573,500円 気候変動対策基金
3 那須塩原市子ども・子育て夢基金 60,996,000円 子ども・子育て夢基金
4 牛乳等による地域活性化推進事業 11,504,500円 牛乳等による地域活性化推進事業
5 塩原温泉渓谷修景伐採事業 14,560,000円 修景伐採、修景伐採に伴う境界等調査
6 世界に羽ばたく子どもたちの支援事業 14,717,500円 奨学資金貸与基金、外国語指導助手配置事業、中学生海外交流事業
7 自然環境に関すること 25,075,000円

松くい虫防除、環境学習講座、動植物実態調査、水質調査、地球温暖化対策推進

8 生活環境に関すること 2,559,500円 交通安全対策、LED防犯灯の設置費補助、産業廃棄物対策
9 教育文化に関すること 9,333,500円 小中学校教材整備、小中学校ICT事業
10 産業観光に関すること 20,457,500円 観光施設管理運営事業
11 保健福祉に関すること 11,160,000円 健康ポイント事業、妊産婦・乳幼児保険事業
12 事業の指定なし(市長におまかせ) 80,583,000円 行政情報システム管理事業、公民館修繕事業、放課後児童クラブ管理運営事業、防災対策事業
  合計 559,915,000円  
新型コロナウイルス感染症予防接種

新型コロナウイルス感染症予防接種

令和3年度活用事業

令和3年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 新型コロナウイルス感染症対策事業 236,886,000円 新型コロナウイルス感染症対策基金
2 アートを活かしたまちづくり推進事業 1,905,000円 アートを活かしたまちづくり推進事業
3 気候変動対策に関する基金 3,708,500円 気候変動対策基金
4 子育て支援活動や環境の整備に関する基金 21,809,500円 子ども・子育て夢基金
5 牛乳等による地域活性化推進事業 3,802,922円 牛乳等による地域活性化推進事業
6 塩原温泉渓谷修景伐採事業 5,733,000円 修景伐採、修景伐採に伴う境界等調査
7 世界に羽ばたく子どもたちの支援事業 5,287,000円 外国語指導助手配置事業、奨学金貸与基金
8 自然環境に関すること 9,323,500円 松くい虫防除、動植物実態調査、水質調査
9 生活環境に関すること 1,825,000円 LED防犯灯の設置費補助、交通安全対策、産業廃棄物対策
10 教育文化に関すること 3,319,000円 小中学校教材整備、小中学校ICT事業、外国語指導助手配置事業
11 産業観光に関すること 4,989,000円 観光振興、海外都市連携事業
12 保健福祉に関すること 5,519,000円 健康づくり推進、健康長寿センター管理運営
13 事業の指定なし(市長におまかせ) 43,465,000円 防災対策事業、消防団装備品の購入
  合計 347,572,422円  

令和2年度活用事業

令和2年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 30,992,900円

自然保護対策推進、水質汚濁対策、有害鳥獣対策

2 生活環境に関すること 5,321,000円 産業廃棄物対策、LED防犯灯の設置費補助、交通安全対策
3 教育文化に関すること 31,942,000円 デジタル教科書整備、小中学校教材整備、外国語指導助手配置事業
4 産業観光に関すること 14,679,500円 観光誘客促進事業、観光施設管理運営事業
5 保健福祉に関すること 13,829,000円 健康長寿センター管理運営事業、妊産婦・乳幼児保健事業
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 329,514,600円 防災対策事業、消防団装備品の購入、海外都市連携事業、はじめてのふるさとごはん事業、想い出のふるさとごはん事業
  合計 426,279,000円  

令和元年度活用事業

令和元年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 23,958,799円 動植物実態調査、松くい虫防除、有害鳥獣対策
2 生活環境に関すること 3,983,000円 LED防犯灯の設置費補助、産業廃棄物対策
3 教育文化に関すること 19,634,000円 デジタル教科書整備(小学校)
4 産業観光に関すること 8,317,000円 牛乳等による地域活性化推進事業、観光誘客促進事業
5 保健福祉に関すること 20,393,135円 子育てコミュニティスペース運営経費、児童虐待防止啓発絵本の配布
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 174,744,000円 消防団装備品の購入 小中学校教材備品・図書の購入
  合計 251,029,934円  
大型テレビモニターの表示を指しながら説明する赤い服を着た女性の写真

デジタル教科書整備

白い飲み物が竹籠の中に2個入っている写真

市オリジナル乳製品開発事業

平成30年度活用事業

平成30年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 22,245,400円 松くい虫防除、環境影響調査、猛禽類調査、地下水水質検査
2 生活環境に関すること 2,720,000円 交通安全対策、ごみの減量化対策
3 教育文化に関すること 16,248,000円 外国語指導助手派遣、スクールソーシャルワーカー配置 縄文土器等修繕
4 産業観光に関すること 9,609,000円 道の駅整備、観光誘客促進事業、観光施設公衆トイレ洋式化
5 保健福祉に関すること 9,919,321円 移動式赤ちゃんの駅購入、多機能型事業所施設整備、 健康づくり教室開催、おじいちゃん保育士配置
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 74,666,960円 総合防災訓練、非常時備蓄食料等整備、放課後児童クラブ整備、 テニスコート整備、グラウンド整備
  合計 135,408,681円  

平成29年度活用事業

平成29年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 9,632,277円 猛禽類調査、動物実態調査
2 生活環境に関すること 3,569,000円 非常時備蓄食料等整備、防災士養成
3 教育文化に関すること 11,558,040円 小学校遊具設置・更新、防球ネット増設、市指定文化財解説板設置
4 産業観光に関すること 10,472,000円 沼ツ原湿原遊歩道の修繕、ミルクスタンド事業
5 保健福祉に関すること 10,080,672円 市内保育園・児童クラブ及び観光施設へのAED設置
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 90,374,000円 給食センター建設工事、那須野が原博物館収蔵資料の収集・保全
  合計 135,685,989円  

平成28年度活用事業

平成28年度活用事業の一覧
No 指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 12,592,000円 レッドデータブックの作成、環境基本計画の作成
2 生活環境に関すること 3,128,497円 防犯灯(LED)の設置
3 教育文化に関すること 11,434,500円 小中学校トイレの洋式化、小学校遊具の更新
4 産業観光に関すること 4,413,000円 沼ツ原湿原遊歩道の修繕、観光施設トイレの修繕
5 保健福祉に関すること 4,137,480円 市内公共施設・観光施設設置のAEDの更新
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 62,019,000円
  • 小中学校授業のICT化に向けたLAN設備工事
  • 那須野が原博物館収蔵資料の収集・保全
  合計 97,724,477円  
那須塩原市レッドデータブック2017の表紙

那須塩原市レッドデータブック

本棚の左側にAED(自動体外式除細動器)が設置してある写真

公民館に設置したAED

平成27年度活用事業

平成27年度活用事業の一覧

No

指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 570,000円 環境管理簿の管理、地球温暖化防止講演会の開催
2 生活環境に関すること 0円

 

3 教育文化に関すること 613,000円 外国語指導助手の派遣
4 産業観光に関すること 5,000円 黒磯巻狩太鼓ユニフォーム作製補助金
5 保健福祉に関すること 400,000円
  • 高齢者の寄合所「生きがいサロン」の運営・設置
  • DV被害者支援団体への補助金
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 745,000円
  • 市誕生10周年記念式典
  • 住宅の除染(表土除去)
  合計 2,333,000円  

平成26年度活用事業

平成26年度活用事業の一覧

No

指定使途分野 寄附金額 活用事業
1 自然環境に関すること 0円

 

2 生活環境に関すること 110,000円 LED防犯灯新規設置工事
3 教育文化に関すること 95,000円 博物館開館10周年事業 特別展 近代を実写せよ。~三島通庸と高橋由一の挑戦~
4 産業観光に関すること 0円

 

5 保健福祉に関すること 500,000円 自治会等が設置する高齢者の寄合所「生きがいサロン」の運営・設置
6 事業の指定なし(市長におまかせ) 675,000円

市誕生10周年記念シンポジウム

  合計 1,380,000円  
シンポジウムと書かれた横断幕の下の壇上で数人の人が席に座っている写真

市誕生10周年記念シンポジウム

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 資産活用係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7315
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?