【終了】『GULLIVER TREE. / PAPER EDEN』 supported by ART369プロジェクト
昨年、那須塩原市図書館みるるで開催した花のインスタレーション(場所や空間全体をアートとして表現すること)に引き続き、今年も篠崎 恵美さん主宰のedenworksによるクリスマスをコンセプトとしたインスタレーションを行います。
<R5年度実施「Now/Then,Present いまとそれから。プレゼント」>
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/kikakuseisakuka/event/17753.html
1.GULLIVER TREE.
「想いが込められ紙が、花を咲かせて。クリスマスに、Gulliver treeを満開にする。」
Gulliver tree(巨大なツリー)とは、"圧倒的に巨大な存在、でも本質は変わらない"ことを意味しています。
今回は、みるるに訪れる方々に、花を模った "Piece of Flower" を制作し、みるるアベニューに設置した Gulliver tree を装飾していただきます。 "Piece of Flower" には色を塗ったり、願いごとや夢、来年に向けた目標、誰かに伝えたい想いを書くことができます。
根っこがついた Gulliver tree に、皆さんの生きた想いの花を咲かせてください。
ご参加くださった方には、今回のポスタービジュアルを担当したイラストレーターの間弓 浩二さんの "Piece of Flower" ステッカーを先着でプレゼントします。(無くなり次第終了)
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

展示場所
那須塩原市図書館1階 みるるアベニュー
(栃木県那須塩原市本町1-1)
展示期間
令和6(2024)年12月3日(火曜日)から12月25日(水曜日)まで
10時から21時(月曜休館・土日は18時まで)
※展示日時は、図書館の開館日時に準じます。
〈図書館ホームページ〉
https://www.nasushiobara-library.jp/~
【終了しました】ワークショップ "Piece of Flower" 会場
那須塩原市図書館1階みるる 森のポケット
(栃木県那須塩原市本町1-1)
【終了しました】ワークショップ "Piece of Flower" 開催日時

令和6(2024)年12月3日(火曜日)から12月8日(日曜日)まで
10時から21時(月曜休館・土日は18時まで)
※展示日時は、図書館の開館日時に準じます。
事前予約等はありません。
どなたでもご参加いただけます。
2.PAPER EDEN
PAPER EDENとは2017年にedenworksが発表した、紙で花を造形するプロジェクトです。
今回は、小学4~6年生を対象として「カミノオハナ」を制作するワークショップを行います。
【終了しました】ワークショップ 「カミノオハナ」 会場
那須塩原市図書館1階みるる 森のポケット
(栃木県那須塩原市本町1-1)
【終了しました】ワークショップ 「カミノオハナ」 開催日時
令和6(2024)年12月7日(土曜日)・12月8日(日曜日)【事前予約制】
1日3回 各回6名
- 第1回:11時から
- 第2回:13時から
- 第3回:15時から
所要時間は1時間程度です。じっくり時間をかけて制作していただきます。
【終了しました】ワークショップ 「カミノオハナ」 事前予約方法
こちらのフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1YOV-BZnlU-CdrgsFl42moFR7XycLmLjbVoeiJwTbf0I/edit
※先着順のため、定員数に達した時点で締め切らせていただきます。
※那須塩原市民に限らず、小学4~6年生であればどなたでもご参加いただけます。
※参加者が制作した「カミノオハナ」・顔写真・お名前等を公表した上で、PAPER EDENのプロジェクト作品として発表する予定です。
(詳細については、ワークショップ受付時にご説明いたします。)

Gulliver tree(左) カミノオハナ(右)
edenworksとは
篠崎恵美が主宰する花や植物を扱うクリエイティブスタジオ。「花を棄てずに未来に繋げる」を理念に掲げ、独自の感性で花の可能性を引き出し、花のロスを最大限に無くすデザイン、クリエイションをする。店内装飾からウィンドウ装花、ブランドとのコラボレーション、雑誌、広告、CM、MVなど、花にまつわる創作を広く行っている。週末限定のフラワーショップedenworks bedroom、ドライフラワーショップEW.Pharmacy、植物のコンセプトショップconservatory by edenworks、花と人を繋ぐフラワーショップew.noteなど様々なショップを展開している。また、2017年にイタリアミラノで紙の花プロジェクトPAPER EDENを発表。ブランドとのコラボレーションやインスタレーションなど、アーティストとしても国内外で活動中。
〈ホームページ〉
https://edenworks.jp/
那須塩原市ART369プロジェクトとは
黒磯駅周辺から板室温泉までの板室街道沿いを「ART369」として、アートで地域を盛り上げるプロジェクト。
板室街道が主に県道369号であることから命名されました。
かつて水源が乏しかった那須野が原を潤した開拓の歴史のように、 まちやひとを潤すアートとの出会いで那須塩原市のさらなる魅力の発見・発信につながることを目指しています。
〈ホームページ〉
https://art369.jp/
〈インスタグラム〉
https://www.instagram.com/art369project/
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7106
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月26日