多面的機能支払交付金制度
多面的機能支払交付金制度とは
近年の農村地域の過疎化、高齢化、混住化等の進行に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動が困難化してきています。
こうした地域の共同活動に対する支援を行い、地域資源(農用地、水路、農道等)の適切な保全管理を推進し、農業・農村の有する*多面的機能を維持していくための制度が、多面的機能支払交付金制度です。
*多面的機能…農業・農村は、国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成など様々な機能を持っており、それらをまとめて多面的機能と呼んでいます。
活動事例



左から順に、農用地や水路、農道の草刈り活動。水路の泥上げ活動。植栽活動。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 農務畜産課 農林整備係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7152
ファックス番号:0287-62-7223
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日