市採用教師等の応募者登録制度
那須塩原市では市内の小・中・義務教育学校の生活指導や学習指導等をきめ細やかに行うことにより、人づくり教育の推進を図ることを目的として市採用教師等を配置しています。
教育委員会では、これらの市採用教師等に欠員が生じた場合に勤務していただく市採用教師等の応募者の登録を受け付けています。
市採用教師等に欠員が生じた場合に、登録者の中から必要に応じて選考・任用します。
登録が可能な職種及び必要な資格等は以下のとおりです。
職種及び必要な資格等
1-1.複式支援教師:教員免許状を持つ人
1-2.学級支援教師:教員免許状を持つ人
2.生活支援員:体力があり子どもが好きな人または経験者
3.図書支援員:司書の資格を持つ人または読み聞かせや図書館ボランティアの経験者
4.理科支援員:小学校理科教育の知識を持つ人
5.日本語支援員:外国語が堪能な人
6.介護支援員:看護師免許または准看護師免許を持つ人
7.心の教室相談員:教育相談に関して十分な知識を持つ人
8.教員業務支援員:積極的に業務に取り組む意欲のある人または経験者
9.部活動指導員:部活動指導に関して十分な知識を持つ人
10.副校長・教頭マネジメント支援員:積極的に業務に取り組む意欲のある人または経験者
11.学校生活適応等支援員:教員免許状を持つ人または教育に関して十分な知識を持つ人
12.教育相談員:教員免許状を持つ人または教育に関して十分な知識を持つ人
13.教育指導員:宿直勤務が可能で教員免許状を持ち、不登校児童生徒の指導に誠意を持って取り組める人
14.寮父母:調理ができる人で体力があり子どもが好きな人
詳しい勤務条件は、募集内容をご覧ください。
令和7(2025)年度市採用教師等募集内容 (Excelファイル: 22.2KB)
身分・服務
会計年度任用職員としての任用です。
※地方公務員法を適用(非常勤職員)
欠格条件
次に該当する人は応募者の登録ができません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
任用期間
代替が必要な期間(任用後1か月は条件付き任用です。)
諸手当
- 給料は、経験による加算や給与改定による額の変更あり
- 勤務先まで片道2キロメートル以上の場合、通勤手当を支給(上限あり)
- 期末手当あり(条件あり)
登録方法
「どこでも窓口」でオンライン申請するか、必要書類を郵送または直接持参により提出してください。
必要書類
会計年度任用職員(市採用教師等)履歴書様式、書き方見本 (Excelファイル: 74.5KB)
会計年度任用職員(市採用教師等)履歴書様式 (PDFファイル: 94.2KB)
会計年度任用職員(市採用教師等)履歴書書き方見本 (PDFファイル: 145.2KB)
※市販の履歴書での登録は受付していません。
※提出された書類は、原則返却しませんので御了承ください。
※顔写真は縦40mm、横30mmの上半身を写したものを使用してください。
提出方法(オンライン申請の場合)
以下のサイトから申込みください。
提出方法(郵送または直接提出の場合)
必要書類を御記入のうえ、提出先へ郵送または持参してください。
提出先
〒329-2792 那須塩原市あたご町2番3号
那須塩原市教育委員会 学校教育課学校支援教職員係
注意事項
- 登録の有効期間は、履歴書の提出があった日からその年度の末日(3月31日)までとなります。
- 年度当初からの採用については別途募集しています。募集時期等はお問い合わせください。
- 年度途中で必ずしも欠員が生じるものではありません。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 学校教育課 学校支援教職員係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5289
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月26日