那須塩原市の区域区分と都市計画区域
那須塩原市の区域区分について
那須塩原市の都市計画区域(那須塩原都市計画区域)は、区域区分(線引き)をしていないため「非線引き」の都市計画区域となっています。「線引きしていない都市計画区域」や「未線引き」とも呼ばれています。
なお、「非線引き」の都市計画区域は、「市街化区域」「市街化調整区域」のどちらにも該当しません。
(注)都市計画法では、無秩序な市街地の拡大を防止し、計画的な市街化を図るため、必要があるときは都市計画区域を「市街化区域」と「市街化調整区域」に区分できることになっています。これを「区域区分」といい、一般に「線引き」とも言われています。
那須塩原市の都市計画区域について
平成23年7月1日に、黒磯都市計画区域、西那須野都市計画区域及び塩原都市計画区域は「那須塩原都市計画区域」に統合されました。統合に伴う区域の拡大及び縮小はありません。
那須塩原都市計画区域
年月日
平成23年7月1日 栃木県公告
区域面積
一部山沿いを除く那須塩原市全域 39,651ヘクタール
地域
本郷町、新朝日、宮町、本町、黒磯幸町、錦町、共墾社1丁目、住吉町、豊町、中央町、高砂町、弥生町、橋本町、桜町、材木町、大黒町、若葉町、東大和町、東栄一丁目、東栄2丁目、黒磯、豊浦、共墾社、下厚崎、上厚崎、埼玉、鳥野目、小結、東原、渡辺、安藤町、原町、東豊浦、豊浦中町、豊浦町、末広町、清住町、新緑町、松浦町、阿波町、新町、西新町、豊住町、並木町、若草町、豊浦北町、美原町、北栄町、豊浦南町、春日町、越堀、寺子、鍋掛、野間、大原間、東小屋、山中新田、上大塚新田、佐野、三本木、木曽畑中、沼野田和、下中野、島方、上中野、笹沼、北和田、波立、中内、鹿野崎、無栗屋、上郷屋、唐杉、塩野崎、北弥六、前弥六、沓掛、塩野崎新田、大原間西1丁目、大原間西2丁目、方京1丁目、方京2丁目、方京3丁目、前弥六南町、沓掛1丁目、沓掛2丁目、高林、箕輪、洞島、箭坪、木綿畑、油井、亀山、細竹、西岩崎、戸田、青木、永田町、扇町、あたご町、西大和、西原町、五軒町、西栄町、東町、西朝日町、南町、西幸町、下永田1丁目、下永田2丁目、下永田3丁目、下永田4丁目、下永田5丁目、下永田6丁目、下永田7丁目、下永田8丁目、緑1丁目、緑2丁目、二つ室、北二つ室、一区町、二区町、三区町、四区町、千本松、上赤田、北赤田、東赤田、南赤田、西赤田、三島1丁目、三島2丁目、三島3丁目、三島4丁目、三島5丁目、東三島1丁目、東三島2丁目、東三島3丁目、東三島4丁目、東三島5丁目、東三島6丁目、西三島1丁目、西三島2丁目、西三島3丁目、西三島4丁目、西三島5丁目、西三島6丁目、西三島7丁目、太夫塚1丁目、太夫塚2丁目、太夫塚3丁目、太夫塚4丁目、太夫塚5丁目、太夫塚6丁目、南郷屋1丁目、南郷屋2丁目、南郷屋3丁目、南郷屋4丁目、南郷屋5丁目、睦、新南、高柳、西富山、井口、西遅沢、東遅沢、関根、東関根、槻沢、石林、塩原、中塩原、上塩原、関谷、金沢、宇都野、下大貫、上大貫、高阿津、下田野、遅野沢、蟇沼、折戸、上横林、横林及び接骨木の全域並びに湯宮、鴫内、百村及び湯本塩原の各一部
都市計画区域外
板室の全域並びに湯宮、鴫内、百村及び湯本塩原の一部地域
都市計画区域の変遷
黒磯都市計画区域
当初決定
年月日
昭和9年4月20日 建設省告示第212号
区域面積
旧黒磯町全域 2,710ヘクタール
地域
本郷町、新朝日町、宮町、本町、黒磯幸町、錦町、共墾社1丁目、住吉町、豊町、中央町、高砂町、弥生町、橋本町、桜町、材木町、大黒町、若葉町、東大和町、東栄1丁目、東栄2丁目、黒磯、豊浦、共墾社、下厚崎、上厚崎、埼玉、鳥野目、小結、東原、渡辺、安藤町、原町、東豊浦、豊浦中町、豊浦町、末広町、清住町、新緑町、松浦町、阿波町、新町、西新町、豊住町、並木町、若草町、豊浦北町、美原町、北栄町、豊浦南町、春日町
第1回変更
年月日
昭和31年5月7日 建設省告示第837号
区域面積
旧東那須野村の一部(1,644ヘクタール)を追加
4,354ヘクタール
地域
大原間、東小屋、山中新田、上大塚新田、佐野、三本木、木曽畑中、沼野田和、下中野、島方、上中野、北弥六、前弥六、沓掛
第2回変更
年月日
昭和50年7月1日 栃木県公告
区域面積
旧東那須野村の一部、旧鍋掛村全部、旧高林村の一部(11,406ヘクタール)を追加
15,760ヘクタール
現在の都市計画区域(一部山沿いを除く旧黒磯市全域)
都市計画区域外
板室の全域並びに湯宮、鴫内及び百村の一部地域
第3回変更
年月日
平成23年7月1日 栃木県公告
区域面積
黒磯都市計画区域(15,760ヘクタール)について、那須塩原都市計画区域に統合。
西那須野都市計画区域
当初決定
年月日
昭和31年4月27日 建設省告示第776号
区域面積
旧西那須野町全域 5,963ヘクタール
地域
永田町、扇町、あたご町、西大和、西原町、五軒町、西栄町、東町、西朝日町、南町、西幸町、下永田1丁目~8丁目、緑1丁目、緑2丁目、二つ室、北二つ室、一区町、二区町、三区町、四区町、千本松、上赤田、北赤田、東赤田、南赤田、西赤田、三島1丁目~5丁目、東三島1丁目~6丁目、西三島1丁目~7丁目、太夫塚1丁目~6丁目、南郷屋1丁~5丁目、睦、新南、高柳、西富山、井口、西遅沢、東遅沢、関根、東関根、槻沢、石林
第1回変更
年月日
平成23年7月1日 栃木県公告
区域面積
西那須野都市計画区域(5,963ヘクタール)について、那須塩原都市計画区域に統合。
塩原都市計画区域
当初決定
年月日
昭和9年4月20日 建設省告示第 号
区域面積
旧塩原町一部 10,284ヘクタール
地域
下塩原、中塩原、上塩原、湯本塩原
第1回変更
年月日
昭和50年7月1日 栃木県公告
区域面積
19,028ヘクタール
地域
旧塩原町全域
第2回変更
年月日
昭和57年12月24日 栃木県公告
区域面積
17,928ヘクタール
地域
湯本塩原一部地域(ハンターマウンテン)を除く旧塩原町全域
都市計画区域外
湯本塩原の一部地域
第3回変更
年月日
平成23年7月1日 栃木県公告
区域面積
塩原都市計画区域(17,928ヘクタール)について、那須塩原都市計画区域に統合。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月12日