市民参加による気候変動情報収集・分析事業 宇都宮大学生報告会
将来を担う大学生と気候変動影響への適応について意見交換を行うことにより、地域の人材育成を図るとともに、今後の取組の参考とすることを目的として、宇都宮大学との友好連携協定に基づく連携事業として実施した「市民参加による気候変動情報収集・分析事業」に参加した宇都宮大学生による報告会を実施しました。

開催日時
令和3年2月16日(火曜日)午後1時から
開催方法
Web会議システムを使用したオンライン方式
内容
ヒアリング調査を実施した農業、酪農業、観光業、防災、教育及びオンラインワークショップを行った市民生活の6分野から選出された宇都宮大学生が発表し、宇都宮大学生とコメンテーターが意見交換を行いました。
コメンテーター
- 宇都宮大学 理事・副学長 夏秋 知英
- 那須塩原市長 渡辺 美知太郎、副市長 亀井 雄、気候変動対策局 局長 黄木 伸一
宇都宮大学生からの発表内容
- 各分野の取組の概要及び取組における自分の関わり
- 事前アンケートを踏まえた自分の考え


動画の配信
報告会の動画など、気候変動関連の動画を那須塩原市動画チャンネル(YouTube)で配信しています。
那須野が原グリーンプロジェクト ~持続可能なまち那須塩原市の構築に向けて~(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
関連リンク
みんなで考えよう気候変動!オンラインワークショップの開催結果
この記事に関するお問い合わせ先
環境戦略部 カーボンニュートラル課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-73-5651
ファックス番号:0287-62-7202
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日