「そっと後押し」で省エネ行動!実践型環境学習

更新日:2023年11月24日

児童生徒についつい照明を消したくなるナッジの仕掛けを考えてもらい、省エネ行動を促す実践型環境学習を実施しました。

ナッジとは、人々が自発的によりよい選択ができるように手助けする手法のことです。詳しくは、次のリンクからナッジの仕掛けを作成するポイントを紹介する動画をご覧ください。

ナッジの仕掛けを作成するポイント動画

講師

宇都宮大学地域デザイン科学部建築都市デザイン学科 糸井川 高穂助教

実施対象校

  • 西那須野中学校(1年生)
    開催日:令和4年12月2日(金曜日)
  • 黒磯小学校(5年生)
    開催日:令和4年12月6日(火曜日)
  • 埼玉小学校(5年生)
    開催日:令和4年12月16日(金曜日)

実施内容

1.児童生徒がナッジについての理解を深めるための学習(画像は黒磯小学校)

理解を深めるための学習の様子

2.照明の節電を促すナッジの仕掛けをデザインするワークショップ(画像は黒磯小学校)

ナッジに関する環境学習授業の様子

3.児童生徒がデザインしたナッジの仕掛けを照明スイッチ付近に掲示(画像は西那須野中学校)

生徒が作成したナッジの仕掛け照明付近に掲示したナッジの仕掛けの画像

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 カーボンニュートラル課

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-73-5651
ファックス番号:0287-62-7202

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?