沼ッ原湿原自然観察会~生物多様性って何?沼ッ原湿原に学ぶ環境問題~

更新日:2025年04月08日

~生物多様性って何?沼ッ原湿原に学ぶ環境問題~

希少な野生動植物を守るためにどのような取組が行われているか知っていますか?

環境保全活動に取り組むボランティアガイドと沼ッ原湿原ならではの植物などを観察し、「生物多様性」について考えてみませんか。

概要

ボランティアガイド(那須塩原環境ボランティアの会)の案内の元、沼ッ原湿原に生息する希少な植物等を観察しながら、沼ッ原湿原が直面している環境問題の現状と対策を見学します。

所要時間は2時間程度(バスでの移動時間を除く)です。

とき

令和7(2025)年7月6日(日曜日)午前8時から正午まで

※雨天中止

場所(集合場所)

市役所本庁舎前駐車場

※現地まではバスで移動します。

対象

小学生以上の市民

※小学生は、保護者の同伴が必要です。

定員

30人(先着)

※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

参加費

無料

申込方法

6月4日(火曜日)午前8時30分から受付開始

電話でネイチャーポジティブ課(0287-62-7141)へお申し込みください。

備考

  • 天候確認は当日の午前7時に行います。中止する場合はご連絡します。
  • 湿原内は徒歩で移動します。動きやすい服装と靴で参加してください。
  • 突然の雨に備え、雨具等をお持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 ネイチャーポジティブ課

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7141
ファックス番号:0287-62-7202

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?