交通安全教室
交通安全に対する意識の高揚を図り、交通安全についての正しい知識と技術を身につけ、悲惨な交通事故を未然に防ぐために、市では『交通安全教室』を行っています。
保育園、幼稚園、学校、地域団体、生きがいサロン、事業所等での会合や研修に併せて、お気軽にお申し込みください。
対象となる団体等
- 幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校等
- 自治会、子ども会、生きがいサロン、サークル等の団体
- 事業所など
(注)那須塩原市内の団体等に限ります。
実施が可能な日時
月曜日から金曜日まで(祝祭日を除く)午前9時から午後4時まで
(注)そのほかの曜日、時間をご希望の場合はご相談ください。
教室の内容
- 歩行技術訓練
- 自転車実技訓練
- 交通安全DVDの上映
- 交通安全講話
(注)事前に打ち合わせを行ってご希望に合わせた内容で実施します。
(注)幼児、小学生、一般、高齢者など、対象の年齢に合わせて内容が変わります。
(注)内容により広い場所が必要になる場合がありますので、事前にご相談ください。(推奨する場所)地区の公民館、集会所、学校の校庭又は体育館、施設周辺の道路など
交通安全教室の様子
お申し込みの方法
- まずは、電話でお問い合わせください。(日程、時間を調整します。)
- 交通安全教室申込書を記入のうえ、生活課まで提出してください。
- 後日、内容の打ち合わせや当日の進行等について連絡します。
(注)料金は無料です。
(注)会場の選定及び予約などは、申請者(受講する団体)が行ってください。
(注)会場の利用に料金がかかる場合は申請者が負担してください。
申請書ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 交通防犯課 交通対策係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7127
ファックス番号:0287-62-7500
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年07月27日