市営住宅に入居するには?

更新日:2023年04月06日

市営住宅の入居募集は、3か月に1度、新規に入居可能となる部屋があった場合に入居者を募集する「新規募集」と、新規募集で入居者が決まらなかった部屋について随時入居者を募集する「随時募集」があります。詳しくは、那須塩原市営住宅管理事務所 やしおプラザのホームページでお知らせしています。また、「広報なすしおばら」の20日号と本ホームページにも次の事項を掲載してお知らせしています。

  1. 申し込みの受付期間
  2. 募集する団地と戸数
  3. 家賃月額など

入居者の決定

受付期間中に提出された申込書を審査し、入居の要件を確認します。

入居申込者が募集戸数を上回った場合は、受付期間終了後に公開抽選会を実施して入居者を決定します。

なお、申込書類等に不実記載などの不正があった場合には、入居の決定を取り消します。

入居の申し込み

申し込み受付期間内に、次の書類をやしおプラザ窓口へ提出してください。

市営住宅入居申込書

所定の様式がありますのでやしおプラザ窓口にてお渡しします。

住民票謄本

現在一緒に住んでいる人全員の住民票が必要です(世帯を2つ以上に分けている場合も全員の住民票が必要です。)。また、同居予定者が現在別居している場合(婚約者など)も同様に同居予定者が一緒に住んでいる人全員の住民票が必要です。

住民票には、日本人の場合は世帯主との続柄、本籍、筆頭者を必ず表示してください。外国人の場合は世帯主との続柄、外国人の特有項目(国籍、在留資格等)を必ず表示してください。

(注)入居者と同居予定者が世帯を2つ以上に分けている場合、または現在別居している場合は、住民票謄本の他に入居者と同居予定者の親族関係を証する戸籍謄本(戸籍全部事項証明)が必要です。

個人番号カード(マイナンバーカード)

申込者及び同居予定者全員の個人番号カード(マイナンバーカード)が必要です。

個人番号カードがない場合は、以下のものをご用意ください。

個人番号を確認する書類

個人番号の通知カード、個人番号が記載されている住民票謄本または住民票記載事項証明書

本人の身元を確認する書類

  1. 写真付き身分証明書(次に掲げる書類のうち、いずれか1つ)
    運転免許証、パスポート、障害者手帳、社員証(写真あり)、学生証(写真あり)等
  2. 写真のない身分証明書(次に掲げる書類のうち、いずれか2つ)
    健康保険証、社員証(写真なし)、学生証(写真なし)、源泉徴収票、年金手帳、公共料金の領収書(発行日から6か月以内のもの)等

(注)いずれの書類も期限切れでないものに限ります

市町村長が発行する直近の年度の所得・課税証明書

  • 申込者及び同居予定者全員の分が必要です
  • 大学生、パートやアルバイト(高校生含む)の方、所得がなかった方の分も必要です
  • 乳児から就労していない高校生までは不要です
  • (注)住民税の申告をしていない場合には、事前に住民税の申告をしてもらう必要があります。
  • (注)申し込みをする年の1月1日現在において市内に居住していた人は、マイナンバーにより税情報を確認するため、所得・課税証明書を添付する必要はありません。
  • (注)前年または今年の途中で就職、転職をした場合には、雇い主が過去1年間の給与額を証明した、給与支払証明書(やしおプラザに所定の様式があります)を添付してください。
  • (注)1月から6月までの期間に申し込みをする場合には、直近の年度の税情報が前々年分の所得内容となりますので、前年分の源泉徴収票または確定申告書の控えを添付してください。
  • (注)退職により申し込み時に収入がない場合は、退職証明書(雇い主が発行したもの)、雇用保険受給資格者証、離職票等収入がないことの事実を証明する書類を添付してください。
  • (注)申し込みをする年の1月1日現在において市内に居住していない人は、1月1日現在の住所地での市町村税の所得・課税証明書を添付してください。

市税納税証明書

  • 申込者及び同居予定者全員の分が必要です
  • 大学生、パートやアルバイト(高校生含む)の方、課税がなかった方の分も必要です
  • 乳児から就労していない高校生までは不要です
  • (注)過年度分も含めて、市税に未納がないことを証明した書類が必要です(市税の課税のなかった方の分も含みます)。
  • (注)申し込みをする年の1月1日現在において市内に居住していない人は、1月1日現在の住所地での市町村税の納税証明書を添付してください。

住宅に困窮していることがわかる書類

  • 住宅でない建物や場所に居住している場合…平面図および写真により住宅でない建物に居住していることが確認できる書類
  • 立退き要求の場合…立退要求書(やしおプラザに所定の様式があります)
  • 2親等以内の親族以外と同居している場合…それぞれの世帯の住民票謄本(別世帯、同住所が確認できる書類)
  • 最低居住面積水準を満たしていない場合…設計図、家屋評価証明、登記簿謄本等(延べ床面積がわかる書類)
  • 家賃が過大である場合…賃貸借契約書および家賃支払領収書等の写し(直近3か月分)

その他の書類

次に該当する方は、それぞれ所定の書類が必要になります。

  • 婚約者…婚約証明書(やしおプラザに所定の様式があります)
  • 事実婚世帯…事実婚申立書(やしおプラザに所定の様式があります)
  • ひとり親世帯…本人及び同居を予定する子ども全員の記載のある戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
  • 単身世帯…戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
  • 高齢者対応住宅へ申し込む世帯…介護保険証の写しまたは要介護認定・要支援認定等結果通知書の写し
  • 入居日までに退職をする方…退職予定誓約書(やしおプラザに所定の様式があります)

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画課 住宅政策係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7162
ファックス番号:0287-62-7224

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?