令和3年度男女共同参画推進事業者表彰 受賞事業者の紹介

更新日:2022年05月02日

男女共同参画推進事業者表彰

 市では、男女共同参画社会の実現を目指して、家庭生活との両立に配慮した勤務体制や男性も女性も活躍できる職場環境づくりに積極的に取り組んでいる市内事業者を表彰しています。表彰基準となる取組は次の4つです。

  1. 性別にとらわれない能力活用や女性の職域拡大
  2. 仕事と家庭生活、その他の活動との両立支援
  3. 男女の人権に配慮し、男女が共に働きやすい職場づくり
  4. その他、男女が共に参画できる社会づくりに向けた積極的な取組

 これらの表彰基準を満たし、表彰が決定した事業者を紹介します。

令和3年度 表彰事業者

 令和3年度は次の4つの事業者に決定し、表彰状と記念品の盾の授与を行いました。

 なお、例年「男女共同参画フォーラム」の中で表彰式を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、令和3年度の開催は中止となりました。

受賞事業者一覧

  • 株式会社アグリパル塩原
  • 株式会社真田ジャパン
  • 東武商事株式会社
  • 五番街(那須野が原テラス合同会社)

(敬称略)

株式会社アグリパル塩原

外でカメラに向かって笑顔で並ぶユニフォーム姿の施設スタッフの写真

代表

君島 圭一

業種

農産物小売業

所在地

那須塩原市関谷

事業者紹介・取組

 塩原温泉郷の玄関口にある道の駅で、直売所やレストランを運営しています。創業時から女性の多い職場で「男女共同参画」という意識は特になく、みんなで楽しく働いてきました。今後も男女共に協力し、イキイキと活躍できる職場づくり、また子育て中の若いお母さん達も安心して働ける職場づくりを目指します。

株式会社真田ジャパン

職場で2列に並んだユニフォーム姿の職員たちの写真

代表

五月女 大造

業種

廃棄物収集運搬業

所在地

那須塩原市井口

事業所紹介・取組

 家庭や企業から出る廃棄物や資源物を回収し、リサイクル及び資源化をしている会社です。人材及び働き方の多様化に対応するため、従業員の声を積極的に取り入れ、働きやすい環境づくりに努めたいと思っております。今後も、より良い会社を目指してまいります。

東武商事株式会社

表彰状が飾られた部屋で会社の旗を持ったりポーズをとったりする職員たちの写真

代表

小林 増雄

業種

産業廃棄物中間処理業

所在地

那須塩原市北赤田

事業者紹介・取組

 産業廃棄物の収集運搬及び中間処理業を営み、廃棄物の再資源化に取り組んでいます。当社では互いに信頼し、助け合えるダブルキャスト制度を推進してきました。今回の受賞を励みに、これからも社員一丸となって、より良い環境づくりに取り組み、育て、築いてまいります。

五番街(那須野が原テラス合同会社)

美容室で笑顔で並ぶ私服姿の職員たちの写真

代表

大倉 太喜生

業種

美容業、理容業

所在地

那須塩原市太夫塚

事業者紹介・取組

 美容室業界のリーディングカンパニーとして、1981年から走り続けています。地域に優秀な美容師を輩出しながら女性が長く勤務できる体制を整えて、男女ともに働きやすい環境を生み出しています。生活困窮世帯の子どもたちへの無料カットや音楽で街に活気を出すイベント開催など、社会貢献にも取り組んでいます。

その他

男女共同参画情報「みいな」第70号(令和4年4月号)で紹介しています。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?