国民健康保険(国保)について

更新日:2021年11月30日

医療保険は、大きく分けて「職場の医療保険」(社会保険、共済組合など)と、市区町村が窓口となる「国民健康保険」があります。

国民健康保険(国保)は、職場の医療保険に加入していない人などを対象に、病気やけがをしたときに安心して治療が受けられるよう、みんなでお金を出し合う相互扶助を目的とした医療保険制度です。

私たちは、いつ起こるかわからない病気やけがに備えて、必ず何らかの医療保険制度に加入しなければなりません。

もし、現在どの医療保険にも加入していなければ、住民登録をしている市区町村の国保に加入することになりますので、速やかに加入の手続きをしてください。

被保険者証(保険証)は大切に

お医者さんにかかるときは必ず窓口に提出してください

国民健康保険に加入すると被保険者証(保険証)が交付されます。被保険者証は、保険医療機関等で診療を受けることができる証明書ですから、大切に扱ってください。

また、70歳から74歳の人には、一部負担金の割合(前年度の所得に応じて2割または3割)を記載した「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」が交付されます(平成30年8月から被保険者証と高齢受給者証が一体化しました)。国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証が使えるのは、70歳の誕生日の属する月の翌月(誕生日が1日の人はその月)からです。

国民健康保険に加入する人は?

次にあてはまらない人は、国民健康保険に加入しなければなりません。

  • 会社などの健康保険に加入している人とその扶養家族の人
  • 船員保険に加入している人とその扶養家族の人
  • 学校、官公庁に勤めており、その共済組合に加入している人とその扶養家族の人
  • 国民健康保険組合に加入している人とその扶養家族の人
  • 後期高齢者医療保険に加入している人
  • 生活保護を受けている人

加入の届出を忘れずに!

国民健康保険に加入する資格は、他の健康保険などをぬけた日、または市区町村に転入した日から発生します。届出が遅れると、突然のけがや病気のときに、医療費を全額支払わなければならない場合もあります。

また、国民健康保険税は、仮に届出が遅くなったとしても資格が発生したときまでさかのぼって税額を納めていただくことになりますので、加入の届出はすみやかに行いましょう。

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 国保年金課

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7129
ファックス番号:0287-63-8911

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?