虐待関係(要保護児童対策地域協議会)

更新日:2023年10月24日

もしかして児童虐待かしら!?

あなたの身の周りに、「もしかしたら、虐待を受けているのでは!?」「良くわからないけれど、ちょっと心配な親子…。」などと思われるような方はいらっしゃいませんか?

また、子育て中で、「自分は子育てが大変…。このままだと虐待してしまいそう…。」、「自分のしていることは虐待なのでは?」など、悩んでいらっしゃる方、一緒に考えていきませんか?

子育て相談課では、虐待について来所相談・電話相談、家庭訪問による相談などを行っています。どうぞ、ほんのちょっとしたこと、また気になっていることがありましたらご連絡ください。秘密は守りますので安心して相談してください。

●子育て相談課 児童家庭担当 電話番号:0287-46-5537

(月曜日から金曜日まで、午前8時30分から午後5時15分までです。土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休みです。通話料がかかります。)

●児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」

(24時間365日対応で通話料は無料です。)

虐待かもと思った時など、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。

児童の虐待ってどういうもの?

虐待には、以下の4種類があります。

身体的虐待

  • なぐる、ける、たたく
  • 投げ落とす
  • おぼれさせる
  • 異物を飲ませる
  • 戸外に締め出す
  • タバコを押し付ける
  • 熱湯をかける
  • 健康、生命に危険のある行為 など

性的虐待

  • 子どもへの性的行為
  • 性的行為を見せる
  • 性器を触る又は触らせる
  • ポルノ目的の被写体にする など

ネグレクト

  • 家に閉じ込める
  • 食事を与えない
  • 学校に通わせない
  • 病院に連れて行かない
  • 極端に不潔のままにする
  • 家や車に子どもだけ置き去りにする
  • 同居人の虐待を放置する など

心理的虐待

  • 言葉による脅し
  • 無視する
  • きょうだい間で差別的な扱いをする
  • 子どもの心を傷つけることを言う
  • 子どもの前で、配偶者に暴力をふるう(DV) など

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 子育て相談課 児童家庭担当

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-46-5537
ファックス番号:0287-38-1515

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?