子育て短期支援事業(ショートステイ)
子育て短期支援事業(ショートステイ)とは
保護者が、疾病、出産、看護、冠婚葬祭、出張などの理由で、お子さんの養育が一時的に困難な時に、法人の会員宅や児童養護施設等で短期間お預かりする事業です。
利用対象者
那須塩原市に住所がある人
利用日数
原則として7日以内で、宿泊でも預かり可能です。
※利用申請書の内容等を審査して決定します。
子どもを預かる場所
市が委託している施設
- NPO法人すくすく子育てやぎハウス(那須塩原市)
- NPO法人子どもの育ちを応援する会(那須塩原市)
- 社会福祉法人養徳園児童家庭支援センターちゅうりっぷ(さくら市)
- 宇都宮乳児院(宇都宮市)
申し込み
- 子育て相談課(西那須野庁舎2階)の担当窓口でお申し込みください。
- 体調の悪いお子さんは、利用できません。
- 預かり先の状況によって、希望に添えない場合がありますので、お早めにお申し込みください。
利用料
次の「別表」に定める利用料がかかります。
※令和7年4月1日から保護者負担額が変更になります。
利用者の世帯区分 | 児童の区分 |
1日当たりの利用料 令和7年3月31日まで |
1日当たりの利用料 令和7年4月1日から |
---|---|---|---|
生活保護世帯、市民税非課税のひとり親世帯又は 市民税非課税の在宅障害児(障害者)のいる世帯 |
2歳未満児 | なし | なし |
2歳以上児 | なし | なし | |
市民税非課税世帯又はひとり親世帯 (前項に掲げる世帯を除く。) |
2歳未満児 | 1,100円 | 1,200円 |
2歳以上児 | 1,100円 | 1,200円 | |
その他の世帯 | 2歳未満児 | 5,400円 | 6,000円 |
2歳以上児 | 2,800円 | 3,000円 |
なお、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第14条の支援給付を受けている世帯は、利用料がかかりません。
関連情報リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 子育て相談課 児童家庭係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-46-5537
ファックス番号:0287-38-1515
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月31日