ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種を自費で接種した方へ接種費用の償還払い
HPV感染症予防接種(子宮頸がん予防)における積極的勧奨の差控えにより定期接種の機会を逃し、令和3年度末までに自費で接種した方を対象に、接種費用を償還払いします
対象者
次の条件の全てに当てはまる方
- 平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女性で、令和4年4月1日時点で那須塩原市に住所を有すること。
- 16歳となる年度の末日までに、HPV感染症に係る定期接種において3回の接種を完了していないこと。
- 17歳となる年度の初日から令和3年度の末日までに、日本国内の医療機関で2価HPVワクチン(サーバリックス)、4価HPVワクチン(ガーダシル)又は9価HPVワクチン(シルガード9)の任意接種をワクチン添付文書に規定された方法により受け、実費を負担したこと。
- 償還払いを受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種として定期接種を受けていないこと。
償還額
医療機関に支払った接種費用実費(上限あり)
※接種1回当たり、16,720円を上限としますが、接種日によって上限額を定めていることから、この額を下回ることがあります。
※交通費や宿泊費、接種証明書発行に係る費用などは対象外です。
申請期間
令和4年10月1日から令和7年3月31日まで
申請方法
次の書類を健康増進課(黒磯保健センター)へ提出してください。郵送でも受付けます。
申請者は、接種した本人又は保護者(申請日現在、被接種者が17歳以下の場合)に限ります。
1.申請書(様式第1号)
※2ページありますので記入漏れがないようにお願いします。
2.接種費用の領収書原本
※領収書原本が提出できない場合は提出を省略できますが、この場合の償還額は、接種1回当たり、15,000円となります。
3.接種記録が確認できる書類の写し(母子健康手帳、予防接種済証、予防接種予診票など)
※接種医療機関名、接種年月日、何回目の接種であるか、ワクチンの種類及びロットナンバーが確認できるものを提出してください。
※接種記録が確認できる書類の写しが提出できない場合は、市が定める様式(様式第2号)を使用して接種医療機関で証明を受けたものを提出してください。なお、証明書発行にかかった費用は自己負担となります。
申請書類を郵送する場合の送付先
〒325-0057 那須塩原市黒磯幸町8番10号 黒磯保健センター
健康増進課 保健予防係 宛
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康増進課 保健予防係
〒325-0057
栃木県那須塩原市黒磯幸町8番10号
電話番号:0287-62-7197
ファックス番号:0287-63-1284
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月17日