ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種の接種機会を逃してしまった方を対象にキャッチアップ接種を実施しています
HPV感染症予防接種(子宮頸がん予防)における積極的勧奨の差控えにより、接種機会を逃してしまった方に対して、定期接種の特例として、対象年齢を超えた接種が可能となっています
対象者
平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女性
実施期間
令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間
接種場所
【定期接種】ヒトパピローマウイルスワクチン予防接種指定医療機関一覧 (PDFファイル: 90.3KB)
※市指定医療機関以外で接種する場合は、事前に申請が必要です。詳しくは予防接種が受けられる医療機関についてを御確認ください。
県外でのワクチン接種を希望される方
使用するワクチン及び回数
2価(サーバリックス)、4価(ガーダシル)又は9価(シルガード9)いずれかを3回
※3回完了までに約半年かかります。
※原則同じワクチンで接種を完了させます。
※令和5年4月から、シルガード9も公費で受けられるようになりました。
「サーバリックス」を接種する場合
1か月の間隔をおいて2回接種し、1回目の接種から6か月の間隔をおいて3回目の接種を行います。
ただし、この接種間隔で接種できない場合は、1か月以上の間隔をおいて2回接種し、1回目の接種から5か月以上、かつ2回目の接種から2か月半以上の間隔をおいて3回目を接種します。
「ガーダシル」を接種する場合
2か月の間隔をおいて2回接種し、1回目の接種から6か月の間隔をおいて3回目の接種を行います。
ただし、この接種間隔で接種できない場合は、1か月以上の間隔をおいて2回接種し、2回目の接種から3か月以上の間隔をおいて3回目を接種します。
「シルガード9」を接種する場合
2か月の間隔をおいて2回接種し、1回目の接種から6か月の間隔をおいて3回目の接種を行います。
ただし、この接種間隔で接種できない場合は、1か月以上の間隔をおいて2回接種し、2回目の接種から3か月以上の間隔をおいて3回目を接種します。
※15歳の誕生日前日までに1回目の接種を受ける方は、2回接種による方法が可能となります。
費用
原則無料
予防接種を受けられる方へ
(16歳以上の方)保護者同伴は必要ありません。
※保護者自署欄は打たれる方のサインをお書きください。予診票は指定医療機関に備え付けてあります。
接種をする際の持ち物
・母子健康手帳(接種歴のわかるもの)
・健康保険証
その他
リーフレットなどをよく読み、理解し、納得した上で接種を受けてください。
心配なことがある場合は、医師や健康増進課に相談してください。
過去に接種歴があり、長期にわたり接種を中断していた方も、残りの回数を接種することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康増進課 保健予防係
〒325-0057
栃木県那須塩原市黒磯幸町8番10号
電話番号:0287-62-7197
ファックス番号:0287-63-1284
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日