マタニティマーク

マタニティマーク
マタニティマークは、妊産婦さんが外出するときに持ち物に身に付けることで、周囲の人に妊婦または産後間もない産婦であることを伝えることができます。特に妊娠初期はお腹のふくらみも目立たないこともあり、妊娠しているかどうか外見からでは判断できないこともあります。
妊娠中は、いつもの体の状態とは異なり、様々な症状が出やすくなります。ホルモンバランスの変化によるものや、赤ちゃんが成長するために、子宮に血液が集まりやすい状態であることで、妊婦さんの脳に十分な血液が運ばれず、気分不快や立ちくらみなどの症状が出ることがあります。また、それによって転倒の危険性もあります。
赤ちゃんと妊産婦さんの安全のために、マタニティマークを身に付け、周囲に配慮してもらえるよう活用することをお勧めします。
マタニティマークは厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
関連情報リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 子育て相談課 母子保健係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-38-1356
ファックス番号:0287-38-1515
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月01日