福祉総合相談窓口
少子高齢化や核家族化の進行、生活様式の変化等による福祉ニーズの多様化・複雑化に伴う複合的な課題に対応するため、関係機関の連携による横断的かつ包括的な支援体制の構築を目指しています。各専門分野の相談支援窓口のほか、分野に関係なく、様々な相談を丸ごと受け止める「福祉総合相談窓口」を設置し、関係機関と連携しながら相談支援を行います。
どこに相談したらよいかわからない場合や様々な困りごとを抱えている場合は、福祉総合相談窓口にご相談ください。相談者の皆さんと一緒に考え、各種サービスの案内のほか、必要に応じて適切な相談支援機関と連携して対応を行います。
【保健・福祉に関する相談体制】
対象者
本人、家族、関係者
- どこに相談したらよいかわからない方
- 受けられる制度やサービス見付からない方、制度の狭間にある方(ひきこもり等)
- 複合的な課題を抱えた方(世帯)
受付時間
午前9時00分から午後5時00分(土日祝日及び年末年始を除く)
事前に連絡をいただければ、訪問、来所、電話などご要望にそって相談に応じます。
相談場所・連絡先
那須塩原市役所社会福祉課福祉政策係
〒325-8501
那須塩原市共墾社108番地2
本庁舎1階5番窓口
電話番号:0287-73-5068
メール:shakaifukushi@city.nasushiobara.tochigi.jp
福祉のまるごと相談 福祉総合相談窓口 (PDFファイル: 271.0KB)
那須塩原市社会福祉協議会
〒329-2705
那須塩原市南郷屋5丁目163番地
健康長寿センター内
電話番号:0287-37-5122
メール:soudan@ns-shakyou.jp
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 社会福祉課 福祉政策係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-74-2607
ファックス番号:0287-63-8911
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月07日