平成25年度第3回放射能対策本部会議要録

更新日:2021年11月30日

開催日時・開催場所

平成25年11月29日(金曜日)午後1時00分~午後1時27分

本庁303会議室

協議事項

放射能対策に係る各種測定等業務について

説明(事務局)

  • 資料に基づき説明。

意見等

  • 意見等なし

結果

  • 原案のとおり承認

平成26年度放射能対策事業について

説明(事務局)

  • 資料に基づき説明。

意見等

  • 国庫補助対象外となる除染作業は、住宅除染の表土除去のみと考えてよいか。
  • 答、そのとおりである。
  • 除染作業における市の最大の財政負担は表土除去である。現在、費用の取り扱いについて、国への働きかけなど、副市長を中心に協議を行っている。明らかになればお知らせしたい。

結果

  • 原案のとおり承認

市営住宅における再除染の検討について

説明(事務局)

  • 資料に基づき説明。

意見等

  • 資料には、「老朽化等の対応から、長寿命化計画に基づき順次改修等を進めており」とあるが、再除染をするという意味か、しないという意味か。
  • 答、国からも再除染は認められていないので、除染作業としての対応は不可能である。そのため、長寿命化計画に基づいた市営住宅の解体等の作業に伴い、例えば、解体や周辺の清掃等に合わせて、除染と同様、ある程度の低減効果が見られればと考えている。また、市営住宅の敷地内には、老朽化した遊具等があるが、遊具の下や基礎部の放射線量が高いという結果もある。遊具の撤去についても担当課で予定しているが、当作業でも一定の低減効果が見込めると考えている。
  • 再除染ができないことは理解した。通常の維持管理の中でも低減効果が見込める除草などの作業は、是非やっていただきたいと考える。
  • 建物の解体や改修等は数年後だとしても、線量の高いところの作業を前倒しして実施することはできる。放射線量の高いところは来年度内に実施するなど、少し無理をしてでも実施してもらいたいと考えるが、対応は可能か。
  • 答、担当課と協議を行い、積極的に進めていきたい。

結果

  • 原案のとおり承認

その他(情報交換)

意見等

  • 現在実施中の住宅除染の進捗状況を報告する。平成25年度は、狩野、とようら、稲村、黒磯、三島の各公民館エリア内の住宅約14,000棟を対象とし、今月資料送付予定の集合住宅等を除く約13,000棟への資料送付が完了した。そのうち、事前測定の申し込みは約5,000棟であり、約1,700棟の事前測定が終了、除染作業まで完了したのは約600棟である。数値がまとまれば、今後も中間報告は行いたい。
    また、高林、南、西那須野、大山、塩原の各公民館エリア内の住宅除染については、入札が不調となったことから、先の放射能対策本部会議において平成26年度に実施することで承認を得た。現在、当エリア内の18歳以下の子どものいる世帯については、来年度事業の前倒しとして、マイクロホットスポット除染事業を実施している。対象棟数は約2,700棟であり、うち約900棟から申込みがあった。今日まで約60棟の作業が終了している。(事務局)
  • 前年度と比較した進捗具合を説明願いたい。
  • 答、平成24年度は、世帯主、土地所有者、家屋所有者に対し、全て同時期に資料等を送付したため、返送時期も同時期となったことから、除染作業に入るまでに相当の時間を費やしてしまった。その反省点から、平成25年度は、18歳以下の子どものいる世帯から段階的に資料を送付している。今日まで順調に進んでいると感じている。
  • 前年度と合わせて、除染が終了した戸数は。
  • 答、平成24年度の実績では、除染作業終了が4,730棟、測定のみ終了が約1,000棟であった。平成25年度の除染実績は、前年度に測定のみが終了していた約1,000棟、今年度分の約600棟、計約1,600棟が終了している。前年度と合わせれば約6,330棟の住宅除染が終了したことになる。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7150
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?