中途失聴者・難聴者のための読話教室
読話とは、口の動きなどから相手の言っていることを読み取る技術です。自分の努力と周りの人の少しの協力で、会話がとてもスムーズになります。教室では、話の内容が文字で投影される要約筆記が付くので、全く聞こえなくても大丈夫です。
とき・ところ
令和7年1月8日~令和7年3月12日(毎週水曜 各全10回)
昼間クラス
午前10時00分~正午 いきいきふれあいセンター
夜間クラス
午後7時~午後9時00分 健康長寿センター
※週により参加クラスを変えることや重複して受講することも可能です。
対象
難聴者・中途失聴者とその家族や友人
※軽度難聴者も参加できます。
参加費
無料
定員
昼間クラス20人、夜間クラス10人
※定員になり次第締め切り。
申込方法
氏名・住所・連絡先を添えて、電話・ファックス・メールのいずれかで申し込み
申込期限
令和7年1月6日(月曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 社会福祉課 障害福祉係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7026
ファックス番号:0287-63-8911
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月07日