那須野が原ネイチャーポジティブシンポジウム

更新日:2025年05月13日

那須野が原固有の自然や地域の特性を活かした取り組みを様々な関係者と協働して実施していくため、ネイチャーポジティブ(生物多様性の回復)の実現に向けた優良事例などを発信するシンポジウムが開催されます。

那須野が原ネイチャーポジティブシンポジウム~地域連携で自然再興を目指すには~

主催

  • MS&ADインターリスク総研株式会社
  • 三井住友海上火災保険株式会社 

開催日時

令和7年7月11日(金曜日)

14時30分から17時まで

開催場所

大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)

(栃木県那須塩原市上厚崎490番地)

内容

当日のプログラム
プログラム 登壇者
1.主催者よりご挨拶

三井住友海上火災保険 栃木支店長 石谷佳代子氏

2.那須塩原市長挨拶 那須塩原市長 渡辺美知太郎

3.ガイダンス及び解説セミナー

那須野が原の生物多様性と人びとの営みや産業

那須野が原博物館 学芸員 多和田潤治氏

MS&ADインターリスク総研 三島らすな 主任コンサルタント

4.事例発表

那須野が原エリアにおけるマルチステークホルダーの協働による自然再興に向けた取り組み事例発表

株式会社資生堂 那須工場 マネージャー 田口邦彦氏

「那須工場水循環プロジェクトについて」ほか

5.「那須野が原アライアンス」の紹介 那須塩原市
6.閉会挨拶

MS&ADインターリスク総研 安齊健雄 主席コンサルタント

※プログラムは予告なく変更になる場合があります。 

対象者

市民

定員

50名(先着)

参加費等

無料

申込期間

6月4日(水曜日)から7月4日(金曜日)まで

申込方法

ネイチャーポジティブ課へ電話で申し込み

後援

那須塩原市、大田原市

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 ネイチャーポジティブ課 環境企画係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7141
ファックス番号:0287-62-7202
​​​​​​​
お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?