世界アルツハイマーデー/月間、認知症の日/認知症月間
世界アルツハイマーデー/世界アルツハイマー月間
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
なぜ9月21日なのか
1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言し、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらす事を目的としています。
認知症の日/認知症月間
2023年6月、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(認知症基本法)」が成立しました。同法では、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と定め、認知症に関する理解や関心を深める活動を行います。
那須塩原市での取り組み
那須塩原市では、世界アルツハイマーデー/月間、認知症の日/月間に合わせて、パンフレットやリーフレットを用いる等して、認知症の理解に関する普及啓発活動を行っております。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 高齢福祉課 地域支援係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7327
ファックス番号:0287-63-8911
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月30日