【受付は終了しました】令和5年度第2回電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

更新日:2024年06月05日

令和5年度第2回電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の受付は、令和6年5月31日をもって終了しました。

 

市では、令和5年11月2日の閣議決定に基づき、価格高騰の家計への影響が特に大きいと考えられる住民税非課税世帯に対し、令和5年度第2回電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金として1世帯当たり7万円を給付します。

子育て世帯への加算給付の実施に合わせ、令和5年度第2回電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の申請期限を令和6年5月31日まで延長しました。

次の給付については、下記のリンク先を確認してください。

なお、国において実施が決定した次の給付については、詳細が決定次第、お知らせします。

  • 令和6年度において新たに非課税等となる世帯への給付
  • 定額減税しきれないと見込まれる方に対する給付

給付対象及び給付額

給付の対象

給付金の対象は、基準日(令和5年12月1日)現在、那須塩原市の住民基本台帳に登録されている世帯で、次の1又は2に該当する世帯です。

  1. 令和5年度分の住民税について、世帯全員が非課税である世帯
  2. 生活保護を受給している世帯

給付の対象外となる場合

次の場合は、上記に該当していても、給付金の対象とはなりません。

  • 世帯員全員が、住民税が課税されている者に扶養されている場合
  • 世帯の中に、租税条約による免除の適用の届出によって市町村民税均等割が課せられていない者がいる場合
  • 世帯の中に、既にこの給付金(他の市区町村から支給される同様の給付金を含みます。)の給付を受けた者がいる場合

給付額

1世帯当たり7万円

注)世帯の中に生計を同一にしている18歳以下の児童がいる場合には、児童一人当たり5万円の加算があります。詳細は下記のリンク先を確認してください。

第3回給付金(子ども加算分)

給付手続き

(1)手続きが不要な場合

次の1から3のすべてに該当する場合には、必要な手続きはありません。

  1. 前回の給付金(1世帯当たり3万円の給付金)を受給していること
  2. 令和5年6月2日以降、世帯主を変更していないこと
  3. 令和5年6月2日以降、世帯内に転入者がいないこと
  • (1)の対象者あての支給は終了しました。(令和5年12月支給済み)

(2)確認書の返送が必要な場合

次に該当する支給対象世帯には、市から対象者あてに「支給要件確認書」を送付しました。

  1. 前回の給付金において、支給要件確認書の送付を受けたが給付金を受給していない場合
  2. 前回の給付金を受給した後、世帯主を変更した場合
  3. 修正申告等により、新たに支給対象となった場合

必要な手続き

必要事項を記載して、同封した封筒により返信してください。

提出書類
  1. 市から送付した確認書

(3)申請書の提出が必要な場合

(1)、(2)に該当しない世帯については、申請が必要です。

必要な手続き

申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに窓口に提出、または郵送してください。

提出書類
  1. 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金申請書(PDFファイル:261.9KB)
  2. 申請者の本人確認書類の写し
    例)運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)など
  3. 振込先口座を確認できる書類の写し
    例)キャッシュカードの写し、通帳の金融機関名・口座番号・口座名義人が確認できる部分の写し
  4. 令和5年1月2日以降に転入された方の令和5年度住民税非課税証明書の写し
    令和5年1月1日に日本国外にいた場合には、住民税非課税証明書の代わりに、入国した日がわかる書類(パスポート、在留カードなど)の写しを添付してください。

手続開始時期・申請期限

給付金の支給時期

(1)手続きが不要な場合

  • 令和5年12月(支給済み)
  • 振込先については、支給決定通知書により確認してください。

(2)、(3)支給要件確認書又は申請書の提出が必要な場合

支給要件確認書・申請書を提出した日の概ね20日後

支給要件確認書発送・申請書受付開始時期

  • 確認書発送対象者及び申請により給付の対象となる可能性がある方に対し、1月29日付けで支給要件確認書又は申請書を発送しました。
  • 同日以降、確認書及び申請書の受付を開始します。

申請書等提出期限

  • 令和6年5月31日(金曜日) ※必着

特別な配慮を要する方への対応

配偶者やその他親族からの暴力等(DV等)を理由に市内に避難している方

  • 基準日時点で那須塩原市に住民登録がない場合でも、市内に居住し、一定の要件を満たしているときには、給付の対象となる場合があります。
  • 那須塩原市社会福祉課福祉政策係にご相談ください。

矯正施設に収容されている方

  • 申請書を那須塩原市社会福祉課福祉政策係に請求してください。
  • 提出書類のうち、本人確認書類の写しについては、申請書欄外への矯正施設長の記名押印または在所証明書の添付に代えることができます。

その他

  • 本給付金は、法律により差し押さえることを禁止されています。また、課税の対象とはなりません。
  • 令和5年度第1回電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯当たり3万円の給付金)の受付は終了しました。

申請書・パンフレット

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 社会福祉課 福祉政策係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-74-2607
ファックス番号:0287-63-8911

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?